1: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:14:34.54 ID:gji0S3fc0● BE:237216734-2BP(2000) 7: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:19:33.84 ID:ZzFLcgNp0 >>1 そんなんじゃいつまで経ってもできることが増えないだろうが。 132: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 14:23:46.18 ID:1+mgVFAt0 >>1 それでいつになったら任せられるの? 2: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:16:48.71 ID:d27WGMqT0 はい 3: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:17:18.73 ID:a7x5lnll0 若いときに練習しておかないと、 自分が上司になったらどうするん? 19: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:24:21.99 ID:DuYuaZZ20 >>3 新人に電話取らせるんじゃね? 4: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:18:59.85 ID:rFqinZnz0 会社のお荷物 5: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:19:24.56 ID:FhA3y+Jj0 大体が取次だしな 8: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:19:34.62 ID:jB5oxd9K0 自分が上司になったときの練習と思ってやればええやん 9: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:19:59.39 ID:ssMfI0uk0 うちは10年くらいずっと俺が電話取って対応も済ませてるいい会社 11: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:20:14.85 ID:t7C5qbF00 若いときから失敗を恐れるのは間違い 若いときしか失敗は無条件で許されない 17: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:21:46.24 ID:x1jQvw8C0 三日くらいは先輩がやってることよく観察すればいいんじゃない? 27: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:31:04.34 ID:VRJeYMRg0 いつまでも学生気分でいるなよ 33: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:35:34.47 ID:TBzLFIuN0 若いから失敗しても許されるんだろうがマジかよ 37: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:36:29.87 ID:g53AVRj10 電話も取らねえってじゃあなにができんだよっていう 41: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:38:48.69 ID:rTyyyhIu0 今って研修しないの? 49: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:43:55.78 ID:DuYuaZZ20 分かんない事だらけで、出社するだけで給料は貰えて当たり前www 乞食かよ 55: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:49:20.61 ID:JcfV5moZ0 最初の挨拶の仕方とか マニュアルくらい用意されてるだろうに 71: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 13:54:40.50 ID:8d3ZW6C+0 電話の取次やってたら仕事覚えるんだよ 97: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 14:07:37.82 ID:7jVOXkNK0 去年の新人がマジでこれ言ってたわ うちの人事見る目ないわ 107: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 14:12:26.33 ID:DJzF+tSm0 新人「クックック、僕に従わないと、モームリ使って辞めちゃうよ。管理能力問われても良いの?」 121: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 14:18:16.99 ID:QT+2Qlpu0 じゃあいつわかるようになるんだ? 148: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 14:35:51.33 ID:jApundGU0 覚えろ 179: 名無しさん@ 2025/05/31(土) 14:50:05.15 ID:jSnRsttd0 1ヶ月研修してこれなら辞めていいよ 引用元…