菊池桃子「大田区って言うと港区の方にマウント取られる」としみじみ告白 女優・菊池桃子さんが7月16日放送の『上田と女が吠える夜』(日テレ系)で、東京生まれ・東京育ちならではの“区格差”について語りました。 「生まれは品川区、本籍は渋谷区。子育て期間に一番長く住んだのは大田区」だと話した上で、 「でも大田区って言うと港区の方に『こっち暑いね』『港区より2℃高い』ってマウントを取られちゃう」と苦笑い。 「港区には憧れがあります」と語る姿に、共感の声が広がっています。 1: 冬月記者 ★ 2025/07/17(木) 09:22:49.59 ID:7DAnKovs9 東京生まれ、東京育ちの菊池桃子「大田区って言うと、港区の方にマウントを取られるの」 女優の菊池桃子が16日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜・午後9時)に出演。東京生まれ、東京育ちならではの悩みを明かす一幕があった。 この日は「田舎育ちの女&都会育ちの女が大集合」。 MCの「くりぃむしちゅー」上田晋也に出身地を聞かれると、「私は東京生まれ。東京育ちです。東京の者にもコンプレックスがあって、県人会がないからつながりが希薄だなとか、(ご当地番組の)『ケンミンSHOW』に出たいけど、好きだけど出られないなとか」とこぼした菊池。 「生まれは品川区で本籍地は渋谷区にあって。子育て期間に一番長く住んだのが大田区だったり」と続けると「でも、大田区って言うと、港区の方にマウントを取られるの」と口に。 「港区から大田区に来てくれて『こっち暑いね~』とか『港区より2度、気温が高~い』とか。港区には憧れがあります」と、きっぱりと言い切っていた。…