1. 匿名@ガールズちゃんねる 長男は、11歳のころに留学を決めました。<中略>その選択肢を提示したのは親なのですが、まさか本当に決めるとは思っていなかったし、そんなつもりはなかったというのが本音で……。「よし、がんばれ!」と応援したい気持ちとさびしさが入りまざり、内心とても複雑でした(笑)。 入学式は現地まで行って出席したのですが、私が帰国するときも涙を見せず「バイバイ」と手を振りました。その後、オンラインで連絡を取り合っていたのですが「帰りたい」とか「さびしい」なんて泣きごとはひとつも言わず「すごいなあ」と思っていたのです。でも「本当はさびしくて、一週間くらい夜ベッドの中で泣いてた」と、あとになって話してくれました。中学1年生は、私から見てもまだ子ども。家族に心配をかけないように一生懸命頑張っていたのだなと思うと、その数カ月だけでもものすごい成長だと感じました。 まさかふたりとも、私と同じように早いうちに親元を離れるとは思っていませんでした。息子が渡英して3年、娘が1年経ち、やっと今落ち着いた感じです。今は、子どもたちの帰国がなによりの楽しみ。同時に、私も仕事を再開してワクワクしています。 2025/07/21(月) 00:10:45…