
348 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:03:07.73 ID:GFwl144L0 氷河期世代って名前がよくない もっと前向きな名前に変えろ(´・ω・`) 375 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:07:56.88 ID:a6yKSAOc0 >>348 アイスエイジ(´・ω・`) 366 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:06:45.07 ID:JVM7dM7/0 >>348 ロストジェネレーション(´・ω・`) 352 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:03:47.27 ID:ttlZTNnz0 >>348 モラトリアム期間が少し他の世代よりも長かった世代(´・ω・`) 357 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:04:58.02 ID:Bg9iXcFt0 >>348 持たざる者(´・ω・`) 388 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:10:26.65 ID:L31qfFzQ0 wikiでみる世代よぉ~(´・ω・`) 『大正世代』(1912年-1926年生) 正規軍人世代とも呼ばれる 30歳までに同年代の4割が死亡 『昭和一桁』(1927年-1934年生) 主に今の90代 大戦末期世代とも呼ばれる 最後の戦争経験者 戦後復興の担い手 『焼け跡世代』(1935年-1946年生) 主に今の80代 戦中生まれ世代とも呼ばれる 全共闘の走り 『団塊の世代』(1947年-1949年生) 主に今の70代 戦後世代とも呼ばれる 中卒が金の卵と持て囃された 全共闘全盛期 多くの若者が左翼的暴力活動に明け暮れた 日本史上最高の幸運世代 『しらけ世代』(1950年-1967年) 主に今の60代 政治無関心世代とも呼ばれる 真面目が格好悪いという風潮が蔓延 新人類の走り 『バブル世代』(1965年-1971年生) 主に今の50代 バブル景気入社世代とも呼ばれる 不良全盛期 独特な価値観で新人類と呼ばれた 『氷河期世代』(1970年-1982年生) 主に今の40代 団塊ジュニア、ポスト団塊ジュニア、失われた世代とも呼ばれる ゆとり教育開始世代 新教育システムで学力低下 受験緩和で大学全入時代の走り 緩い環境で育ったためバブル景気後の不況に対応できず職業難民が多く生まれた 『ゆとり世代』(1987年-2004年生) 主に今の20~30代 新人類ジュニア、さとり世代とも呼ばれる 過度な自己主張を持たない 現実的で保守寄りの思考 少ない消費 入試難易度上昇で低迷が続いていた学力が回復 日本史上最高学歴世代 世界同時恐慌による超氷河期を就活時に経験している 『Z世代』(1995年-2010年生) 主に今の10代 デジタルネイティブ、脱ゆとり世代とも呼ばれる 生まれた頃からネットに囲まれて育っている 幼少期をリーマンショック、コロナの中で過ごし社会への期待感が低い 398 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:13:26.41 ID:JWtNwbBF0 >>388 4割死亡てすごいな(´・ω・`)そんなしんでんの 417 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/05/08(木) 08:20:04.06 ID:eaMlLKVY0 >>388 2010年以降は何世代なの?(´・ω・`) 404 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:14:28.60 ID:U4vmbFEU0 僕もZ戦士に生まれたかった(´・ω・`) 416 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/05/08(木) 08:19:53.60 ID:Exa4YUCy0 氷河期民て小学生の頃のFCからはじまるゲーム機の進化を味わってきた唯一の世代なんでゲハ的には勝ち組だよね(´・ω・`) 423 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:21:05.78 ID:uzUqNugY0 >>416 全ての進歩を共に体験出来ましたからねえ(´・ω・`) 427 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/05/08(木) 08:21:54.67 ID:4q3C/tD70 全てっつってもサターンやらメガドライブやらは見たことすらない(´・ω・`)(´・ω・`) 432 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/08(木) 08:24:08.46 ID:NUUTxErd0 >>427 氷河期世代のゲーマーでそんな人いるんか(´・ω・`) PCFXとかピピンならわかるけど 負け組ハード列伝 家庭用ゲーム機編posted with AmaQuick at 2025.05.16前田尋之(著)オークラ出版 (2017-02-27T00:00:00.000Z)¥1,617Amazon.co.jpで詳細を見る 蒼い世界の中心で 完全版(1巻) (マイクロマガジン・コミックス)posted with AmaQuick at 2025.05.16クリムゾン(著), アナスタシア・シェスタコワ(著)マイクロマガジン社 (2020-07-31T00:00:00.000Z)¥607Amazon.co.jpで詳細を見る…