1: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:07:50.88 ID:qw444p9q9 ベンチマークのゼネラルパートナー、ビクター・ラザルテは、AIが「完全に人に取って代わっている」と語っている。 彼によると、特に弁護士とリクルーターの2つのホワイトカラーの職業は警戒すべきだという。 ラザルテは、企業は「より価値が高く」なり、規模はさらに小さくなるだろうとも話している。 圧力を感じている弁護士と採用担当者 法律業界と人材採用業界はすでにAIによって変革されつつある (略) 引用元ソース BUSINESS INSIDER 217: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:30:55.67 ID:E2APPzwW0 >>1 裁判官や政治家、警察は AIを導入したほうが公平な判断が出来そう 345: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:43:02.03 ID:3fslNHuT0 >>1 もっとも駆逐すべき仕事 コンサルティング 374: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:45:25.21 ID:8hiIcv4H0 >>1 本来ホワイトカラーなんてのが高給取りなのが間違い ブルーカラーを高給取りにしないと国が滅びるぞ 401: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:47:55.31 ID:l4dnBroF0 >>1 政治家いらないね 4: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:09:23.87 ID:vN7Ekj+30 法律は日本でもAIが満点出してるし公平に判断出来るから入れ替わる日も早そう 5: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:09:30.38 ID:CbGBNs9F0 人手不足だから別にいい 7: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:09:54.44 ID:QbPvLY6J0 Googleでなんか検索するとトンチンカンなAI説明が頭に出てくるが? 8: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:10:10.44 ID:IE2xcbU40 アメリカを圧倒する中国AIトップ人材 米「世界脅威年次報告書」 AI分野トップ100大学の国別 1位 中国(56) 2位 アメリカ(12) 3位 オーストラリア(9) 4位 イギリス(7) 5位 韓国(4) ※日本はランクインせず 世界トップクラスのAI研究者の出身国 中国(47%) アメリカ(18%) ヨーロッパ諸国(12%) インド(5%) 韓国(2%) 9: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:10:14.88 ID:G6Kh5WW/0 ストーリーしかヒット曲ないくせに 17: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:11:43.76 ID:08+BVx2q0 結構法律の誤認が多いけどな 34: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:14:08.39 ID:dJwQF0VA0 一番AIに変わるべきは「経営者」。 109: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:21:22.47 ID:mYwI9aGr0 創作系はあっという間に厳しくなりそう。 113: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:21:45.22 ID:S6pWZFJK0 Googleとマイクロソフトが本気出したら日本人の半分は失業するだろ もう来年辺りから 129: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:23:17.40 ID:RtCvaWv40 >>113 AIに稼いでもらって生活保護で暮らすか 132: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:23:34.07 ID:e23iDceI0 まずトレーダーが真っ先にクビになってるでしょ 149: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:24:57.15 ID:IE2xcbU40 エヌビディアCEO 「世界的なAI研究者の半分が中国人。ファーウェイが世界で最も強力なテクノロジー企業の一つであることは疑いようがない。」 200: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:29:14.21 ID:IWLF/pT70 今までの全判例学習させれば相当数の弁護士いらなくなるのでは? 220: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:31:46.71 ID:bDvHHlcj0 >>200 日弁連が猛反対するよ 227: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:32:29.30 ID:S6pWZFJK0 >>200 Google検索で基本的なのは揃ってるから 新しくなったGeminiで事足りる chatGPTも5バージョン上がったらもっと凄くなると言われてるのが今年から来年っていう 229: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:32:31.12 ID:wLQK9uFo0 新しい解釈ができるならともかく 前例をなぞるだけなら人はいらないな 231: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:32:34.60 ID:mYwI9aGr0 そういう変化が数十年先ではなくて、 数年後なのが恐ろしい所。目前。 259: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:34:56.43 ID:bkBlndI30 AI裁判官はちょっと気になる どんな判決を出すんだろう 260: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:34:58.07 ID:kgUnlVqG0 大喜利AIの回答 Q:こんな東京オリンピックはいやだ A:聖火の代わりに千葉燃やす . Q:ご飯にする?お風呂にする?それとも○○? A:混ぜて雑炊にする? . Q:ソ連が崩壊した理由は何 A:ド連とミ連が脱退した . Q:こんなサンタクロースは子供に近づくな、どんなサンタ? A:思想まで赤い . Q.「君の名は」の続編のタイトルは A.また君か . Q.富士山頂にて謎のボタンを発見。押すとどうなる A.自分以外が二合づつ下がる . Q.こんな動物園はいやだ A.横に動物の墓地がある Q.インド人もびっくり。何に驚いた A.カレーを寝かせること . Q.アンパンマンの新しい弱点は A.小麦粉の値上げ . Q.アホアホ高校の校歌の歌い出しは A.指は数えるためにある . Q.ピエール瀧がまた逮捕。何をした A.弱火で放火 . Q.現代風の告白を教えてください A.あとクラスで残ってるのは君だけなんだ . Q.ドラえもんの新しい道具は A.見た目はドア . Q.嫌な気持ちにしてください A.雨天決行 . Q.PTAからクレーム殺到のドラえもんのひみつ道具は A.中卒発見メガネ . Q.こんなペットショップはいやだ。どんな? A.グラムで売ってる . Q.テレビから貞子が出てきてひとこと。何と言った A.見ないんなら消してよねっ . Q.水曜日のダウンタウンの問題作は A.明石家さんま、昔のほうが面白かった説 . Q.こんな卒業式じゃまったく泣けない。どんな卒業式 A.剣道部が体育館の半面使ってる . Q:絶対に売れないお笑いコンビの名前は? A:ナンチャンナンチャン 343: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:42:57.71 ID:IE2xcbU40 世界のAIトップ100大学(アメリカ調べ) 1位 中国(49校) 2位 アメリカ(12校) 3位 オーストラリア(9校) 4位 イギリス(7校) 5位 香港(5校) 6位 韓国(4校) 7位 シンガポール(2校) 7位 マカオ(2校) 7位 カナダ(2校) 7位 イラン(2校) 11位 ドイツ(1校) 11位 インド(1校) 11位 スイス(1校) 11位 スペイン(1校) 11位 ベルギー(1校) 11位 サウジアラビア(1校) 392: 名無しさん@ 2025/05/30(金) 18:47:15.01 ID:AlQPcKlP0 結局は体を使う仕事が生き残る 引用元…