1:名無し :2025/07/12(土) 10:32:00.562ID:HVrvOnu1Q 2:名無し :2025/07/12(土) 10:32:25.070ID:HVrvOnu1Q ワイの頃は2泊やったのに… 3:名無し :2025/07/12(土) 10:32:25.173ID:DwaOFQJYR しょぼいなぁ 4:名無し :2025/07/12(土) 10:32:37.232ID:ve.bU05ku タクシーのが安いんか 5:名無し :2025/07/12(土) 10:32:58.628ID:HVrvOnu1Q >>4 これ謎 平気で1回3000円とかするのに 94:名無し :2025/07/12(土) 10:45:55.309ID:ijoKzNISu >>5 4人乗るとして1人700円とかやから安く済むんやろ 97:名無し :2025/07/12(土) 10:46:10.761ID:OzIVSlYaN >>94 >>5 貸切やろ? 184:名無し :2025/07/12(土) 11:06:29.352ID:uNR309aC/ >>94 バスがいくらか知らんけど30人とか40人で割った方がええやろ 13:名無し :2025/07/12(土) 10:35:21.312ID:MHRjgGKol 積立が安くなって親としては楽なんやろな 60:名無し :2025/07/12(土) 10:41:25.481ID:lmvaHjy0L >>13 積立はたいして変わらんのとちゃう 12:名無し :2025/07/12(土) 10:34:49.931ID:VcoDSz/sW これ地下鉄移動とか引率の教師地獄やろ 11:名無し :2025/07/12(土) 10:34:08.347ID:7S9eAOCIV コロナ世代は修学旅行ないねんぞ あるだけありがたいと思え…