1: 2025/07/11(金) 17:26:51.50 砂利だらけだった“お隣さんの玄関前”→DIYして3カ月後…… 驚きの光景に「すごくいいです!」「勉強になりました」 隣人宅の玄関前をリフォームしていくDIYの総集編がYouTubeに投稿されました。砂利だらけだった場所がどんどん変わっていく様子に、「すごくいいです!」「すてきに仕上がりましたね」と称賛する声が上がっています。 玄関アプローチ まずは玄関アプローチを作るため、もともとあった枕木や砂利、その下に埋まっていた防草シートを撤去。木材と鉄筋でコンクリート打設用の止め枠を設けたら、枠内の地面をならして枕木を仮置きしました。 その場で練ったモルタルを枕木の真下に塗布した後、枠内にメッシュ筋を敷きます。このメッシュ筋の上に枕木を移動させたら接着剤を塗布。モルタルと砂利を混ぜ合わせてコンクリートを作り、枠内へ流し込みます。 2回に分けてコンクリートを打設して表面を徹底的にならせば完成! 少しずつ調整しながら作ったので、狙い通りに緩やかな勾配のついた玄関アプローチとなりました。 雨水マス周辺 続いて着手したのは雨水マスの周辺です。玄関アプローチと同様の手順で止め枠を設けたら、マスにカバーを付けてコンクリートを打設していきます。硬化する前にハケ引き仕上げで表面を粗くしたので、子どもが滑ってしまう心配はありません。 ※関連記事 【画像】この漫画の「ダメ人間」と付き合っている彼女の話、少し怖くて草wwwww…