編集元: その神経がわからん!その44869: 2018/08/27(月)09:41:45 ID:R3M 交差点で信号待ちしていたら、角にあるガソリンスタンドから、軽が無理やり割り込んで来ようとしてきた。歩道を走って(違反)、境界ブロックの切れ目から交差点へ進入(違反)を図ったみたいだ。私の車が先頭で、境界ブロックの切れ目を塞いでいたこともあり、無理に入られると車体が接触する恐れがあった。慌ててドライバーにジェスチャー&軽いクラクションで「来るな止まれ」と訴えたところ、怪しい動きは止めたものの、同乗者を含め車内でブーイングを上げているようだった。青信号に変わり、私は左折して会社方面へ。軽も付いてきて、やたら車間距離を詰めてくる(違反)。バックミラーでドライバーの顔が視認できるくらいの距離で、しかも窓を開けて拳を振り回している様子。明らかに煽られているし、何キロも後を追ってくるので、身の危険を感じて途中にある交番へ入ったらようやく剥がれた。ちなみに軽には若い男性がミッチリ詰まっていた(違反)。夏休みだし、大学生かも。これを同僚に話したら、何故か私が悪いとでも言いたげな反応を返されて驚いた。要約すると、・どうせおまえが相手の気分を損ねたんだろう。・無意識に煽ってたんじゃない?・ホラ、女って運転が下手じゃん。違行いを軽く注意されて気分を損ねるってどうなの。私の車は相手の前にあったのに、煽るも何もない。というか、違行いをいくつも重ねていたのは軽の方で、その話をしていたのに、何故「女性は車の運転が下手」という結論に至るのか。女性というだけで運転が下手だと決めつける同僚の神経が理解できない。同僚に限らず、男性の女性に対するジェンダーバイアスは根強くて、時には不快になることがある。私は対等に話をしたいだけなのに…。…