1: すらいむ ★ 2025/06/24(火) 21:13:58.91 ID:si+77cdX 育った環境で「見える世界」が違う:この図に長方形でなく丸しか見えない人もいる 見たいようにしか世界は見えないようです。 イギリスのロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で行われた研究によって、人間の視覚は「誰にでも共通のセンサー」ではなく、育った環境や文化によってその初期設定が変わってしまう可能性が明らかになりました。 研究チームは、イギリスやアメリカの都市部、ナミビアの準都市地域、さらにナミビア北部の伝統的な暮らしを守るヒンバ族の村で育った人々に、同じ錯視画像(目の錯覚を起こす画像)を見せ、何が最初に見えるかを調べました。 驚いたことに、大都会育ちの人たちは直線や長方形が強調された「四角い世界」を真っ先に認識したのに対し、ヒンバ族の人々は隠された円形が際立った「丸い世界」を最初に見ていたのです。 (以下略全文、詳細はソース元で) 34: 名無しのひみつ 2025/06/25(水) 03:23:36.95 ID:PDYIQml6 円? 板チョコしかない 2: 名無しのひみつ 2025/06/24(火) 21:28:37.46 ID:mnbez3+N 丸なんてどこにもない 四角と丸の認識自体違うんじゃないの? 17: 名無しのひみつ 2025/06/24(火) 22:25:46.80 >>2 57: 名無しのひみつ 2025/06/25(水) 21:49:05.12 ID:pTtKdmBG >>17 これ見て初めてわかった 俺は四角にしか見えない G二見える 田舎人だけど都会脳か…