2 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/05/19(月) 05:37:57.57 ID:1I8aThaj0 今の18歳人口112万人 18年後の18歳人口69万人 これ誰のせいなの?(´・ω・`) 7 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 05:56:40.37 ID:on8DpPws0 >>2 お、俺じゃねえ…(´・ω・`) 11 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2025/05/19(月) 06:01:29.70 ID:/bKjD7Tu0 君らなんで独身なの(´・ω・`) 382 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 08:38:33.16 ID:iHyPT02f0 >>2 それこそ明治維新の頃って日本の人口今の半分以下だったんでしょ(´・ω・`) 戦後ベビーブームみたいなのに期待するしかないね 24 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:12:16.36 ID:pvMRvogP0 >>2 子供を産むのは虐待の時代だよ(´・ω・`) 34 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:20:17.97 ID:uarunib/0 >>24 移民の国になってそう(´・ω・`) 39 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:24:31.99 ID:pvMRvogP0 >>34 たった45年後に赤ちゃんが10万人割るって笑えるよね(´・ω・`) 43 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:27:03.55 ID:6fw5jm9M0 >>39 少子化対策に毎年7兆も使って何やってんだろうね 子供産んだらそこから現金渡すだけでなんぼでも増えるのに(´・ω・`) 59 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:36:32.26 ID:pvMRvogP0 >>43 給付がない時代に子供増えてるしお金は関係ないかもって思ってます(´・ω・`) 一番ダメだったのは情報媒体使って独身でもいいんだって四半世紀近く広報を続けたことじゃないですかね 63 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:38:56.31 ID:lNAZ/5xsH >>59 あと親に頼るのは恥ずかしいとかね しょぼさんみたいに全力で頼ればいいのに 孫抱えて転がり込めばなんぼでも面倒見てくれるやろ(´・ω・`) 75 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:44:33.00 ID:pvMRvogP0 >>63 親に頼るのが恥ってのもここ60年くらいの話だしね(´・ω・`) 西暦で数えて1950年以上親を頼る文化だったのに急に変えたらそら続かないよねって思います 48 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2025/05/19(月) 06:29:19.26 ID:V2KluB0I0 (´・ω・`)少子化対策なんて止めて 経済潤せば自然と人口増えてくのにね 意図的に貧乏人増やしたツケだよ 翠花は少子化担当 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.05.24石川秀幸(著)スクウェア・エニックス (2024-06-25T00:00:00.000Z)¥730Amazon.co.jpで詳細を見る 終末のハーレム セミカラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.05.24LINK(著), 宵野コタロー(著)集英社 (2016-09-02T00:00:00.000Z)¥660Amazon.co.jpで詳細を見る はたらく細胞BABY(1) (モーニングコミックス)posted with AmaQuick at 2025.05.24福田泰宏(著), 清水茜(読み手)講談社 (2020-01-09T00:00:00.000Z)¥792Amazon.co.jpで詳細を見る…