
引用元: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 22:32:37.27 ID:togmh0p50 誰が建設費・維持費を出すかには一切触れなかった模様 2: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 22:33:01.61 ID:togmh0p50 日本代表の森保一監督は、5月10日に味の素スタジアムで行われたJ1第16節のFC東京とヴィッセル神戸の試合を視察した。 都内は前日まで雨予報だったが、キックオフ時には雨も止み、サッカー観戦にはもってこいの環境だった。満員になれば4万8,013人を収容できる味の素スタジアムだが、この日の観客数は24,837人で空席も目に付いた。 「今日、2万5000人の方々がいらっしゃってくださったことはありがたい限りですけど、ひょっとしたら雨予報で来ていなかった方もおられるのかなと感じました。チケットの実際の売れ行きと、観客の実数がどうなのかはわからないのですが。何を言いたいかというと、サッカー専用スタジアムで、屋根がしっかりついているスタジアムがいっぱいできるといいなと思います」と、思いを切り出した。 3: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 22:33:19.10 ID:togmh0p50 「というのも、もちろん行き来する際には傘をさしたりはするかもしれませんが、試合を見る時には天候に左右されずに『雨だから見に行かない』とかではなくて。ピッチ上の選手たち、チームは濡れてもいいと思いますが、サポーターファーストになればいいなと思います。サポーターのなかには『一緒に戦うから濡れてもいい』と覚悟している人もいると思いますが(笑)、それでも天候に観客動員が左右されないようなことがあればいいなと思います。昨日の時点では、今日も大荒れの天気予報だったと思うので」 4: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 22:33:34.92 ID:togmh0p50 そして、全国各地のスタジアムで試合を見ていて感じることを続けた。「今日は好転したほうだったと思いますが、この間も柏で試合を見ていた時に、雨はちょっとパラパラ降ったりやんだりしていたんです。『もともとのチケットの売れ行きと実際の動員数は違うんだろうな』と思って見ていたのですが、試合中に雨が強くなったら、サポーターのみなさんが帰りだしたんです。こんなことは、ないほうがいいなと思いました。そのあと神戸に行った時、神戸は屋根が開閉式のスタジアムなのですが、運営の方に聞いたら『チケットは完売に近いくらい売れて、実際に来場者も9割くらいでした』とおっしゃっていたんです。屋根があれば、(雨が降っても)観客動員に影響がないということを言われていたので、サポーターの皆さんが雨で濡れるとか、濡れないとか、そういう影響がないスタジアムができると、もっとサッカーで街が盛り上がるとか、サッカーで街が潤う環境を安定して作っていけるのかなと思います」。 7: それでも動く名無し 2025/05/10(土) 22:34:14.18 ID:togmh0p50…