1: 名無し 2025/05/14(水) 11:12:39.51 ID:Z44UZhO+9 国会の論戦テーマである企業や団体から政党への献金の実態は見えにくい。とくに「献金する側」を可視化するハードルは高い。膨大な「紙データ」の解析が必要だからだ。 ■膨大な紙の資金収支報告書をデータ化 しかし今春、ITやAIを用いてこのハードルを越えるシンクタンクが現れた。東洋経済は大手報道機関などに先駆けてシンクタンクから調査結果の提供を受けた。そこからは、主要5政党に献金をした全国1万1155の企業や業界団体の97%が献金先を自民党にしていたことがわかってきた。企業や業界団体による献金のほとんどが1つの政党に流れている実態が数字で「見える化」されたことになる。 東洋経済オンライン 2025年5月14日 ■1位維持お願いしますユニセフが子どもの幸福度調査、日本;身体的健康 1位、スキル(学力と社会技能)12位、精神的幸福度 32位 【画像】 可愛すぎる鑑定士さん、TBSの取材を受けてしまうww 【動画】高市早苗氏、食品税率0%主張 消費減税否定の石破首相に「かなりがっかりしている」@虎ノ門ニュース…