1: 名無しさん .ID:RlO4PoHC0 ファミコン以外はどれもPS2の衝撃には勝てないか? 2: 名無しさん ID:6bmnjMr60 マリオ64はかなり衝撃やったわ 5: 名無しさん .ID:RlO4PoHC0 >>2 FF7が当時衝撃的とか言われてて薄れてる感あるけどマリオ64のがやってることはるかに凄かったな 3: 名無しさん ID:o5lXKvXY0 PS3じゃね? 4: 名無しさん ID:o5lXKvXY0 個人的にはスーパーマリオとACの初代リッジレーサーかな 6: 名無しさん ID:ri9NrySF0 スーファミ 7: 名無しさん ID:/l/YYmZ5x ゲームキューブだけインパクトゼロだね記憶にない 8: 名無しさん .ID:RlO4PoHC0 >>7 キューブはスマブラとエアライドばっか語られてるイメージやな 肝心のマリオとゼルダがどっちも不評作なんよな 9: 名無しさん ID:ri9NrySF0 64のころはムービーが最先端技術やと流行してたからプレステの方が人気あった 11: 名無しさん .ID:RlO4PoHC0 >>9 あの頃は任天堂の方がコアゲーマー志向でPSがライトゲーマー志向やったんよな 今はどっちかといえば逆なイメージやが 10: 名無しさん ID:Z71Bj9d90 Wiiだろ コントローラーがコードレスのセンサー式でジャイロ操作可能になったのは未来感じたで 12: 名無しさん .ID:RlO4PoHC0 >>10 メニュー画面までリモコン操作強要されるのはやっぱ嫌いやったわ 13: 名無しさん ID:UG6pHbcX0 >>10 インターネット繋げます SD挿せます 画像保存できます ホーム画面あります Wiiやな 14: 名無しさん ID:nxEqv9Br0 マリオ64に関しては当スクエア野村哲也が「城に入る前のフィールドを飛んで跳ねて、坂道をズズズーっと滑って、水に飛び込んだ、それだけで楽しかった 同時に家庭用テレビゲーム機でこんなにスムーズに3Dでアクションゲームが動かせるのかと驚いた」 15: 名無しさん ID:ri9NrySF0 ぶつ森はGCまでの中堅タイトルだった時がよかったな海外でも売れるビッグタイトルになって悪い意味でゲーム的要素が強くなりすぎた 16: 名無しさん ID:4LcLgF2E0 ソフト500円の衝撃 ディスクシステムや😤 元…