810 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 00:21:21 ID:w1mHip000.net 少し事実をぼかして質問させていただきます。 こういった質問をするのは初めてなので、不備がありましたらすみません。 現在、付き合って5年くらいの彼女がいます。(自分30歳、彼女25歳) 先日、彼女から「会社の同僚の男性.に付き合ってほしいと言われた。どうしよう。」という旨の相談を受けました。 詳しい話を聞いてみたところ、彼女ができるだけ早い年齢で結婚と出産をしたいので、私(彼氏)に結婚する気がない場合、そちらの男性.の申し出を受けようかと思ってるということでした。 私としては、以前から彼女に伝えていたとおりあと1年ほどは職業的に収入が不安定な見込みなのも含め、 ①今すぐの結婚は以前伝えたとおり金銭的な面で厳しいと思うこと(彼女はフルタイムですがそこまで稼いでいるというわけではなく、金銭的に相当な迷惑がかかるため) ②その後(およそ1年後)にはこちらも当然結婚を考えている(これも以前何度か伝えてあります)ことと、結婚に対する心配をさせて申し訳なかったこと ③女性.ができるだけ早い時期に結婚して子供を産みたいのは理解できるので、もしどうしてもすぐに結婚したい場合、相手男性.の申し出を受け入れても責めないこと 上記3点を伝え、彼女が考える時間を設け、決めてほしいと伝えてその日は別れました。 ちなみに、「他の男性.に告白された」という部分以外は、ここ1年くらいで3~4回ほど相手が確認するように聞いてきたため、その都度説明しています。 続きます 815 :810 2019/03/31(日) 00:44:54 ID:w1mHip000.net その一週間はお互い全く連絡を取り合いませんでしたが、 一週間ほど考えた彼女が、先日「相手に返信する期限が今週中だから」と、再度連絡してきました。 彼女によると、「相手の交際の申し出は断ることにした。あなたが結婚してくれるのを待つ。」とのことでした(当初はこれ以外の言葉は一切なし)。 私も彼女から>>810の旨の相談をされたあと、色々なことを考えてどうにもすっきりしない日々が続いていたため、その時思っていたことを彼女に聞いてみました。 以下が私が彼女に伝えたことと、それに対する彼女からの反応です。 ①そもそも付き合ってる彼氏がいるのに、その彼氏に別の男と付き合おうか迷ってる相談をしようと思ったのはなぜか?逆の立場なら嫌な気分にならないのか? →彼女「そうだよね、ごめん。あなたに結婚の意思がなかったら申し出を受けようと思ってた。」 ②(今年はこの時期はとても忙しい旨を以前何度か伝えていた上で)なぜこの時期にその話をしようと思ったのか? →彼女「ごめん」 ③できるだけすぐに結婚したかったからあえてこの時期でも相談を強行したのか? →彼女「将来的に結婚する意思があるか確認したかった。別にすぐに結婚したいとかはない。30くらいまでなら待つよ。」 ④結婚を考えてたから一年半くらい前にこちらから同棲しようと持ち掛けたけど、断ったよね? →彼女「親が反対してたから。(←これは私も聞いていたので知っていた)」 ⑤そもそも男と二人きりで何度も食事してたとか知らなかった。相手は彼氏持ちなのを知ってて告白してきたのか? →彼女「彼氏持ちなのは知ってて告白された。全然好きじゃないし、もう二人きりで出かけない。」 続きます 816 :810 2019/03/31(日) 00:45:28 ID:w1mHip000.net この時彼女から私と結婚したいとの言葉があったのですが、未だに頭の中で様々なことがまとまっておらず、よくわからなくなってしまっています。 彼女は本当に単なる結婚の意思確認をするために「他の男性.に告白されて付き合おうか迷ってる」などという相談を持ち掛けてきたのでしょうか。 また、今回の彼女の言動を見る限り、今後浮気をする前兆なのでしょうか。 今回の事で未だにもやもやしている自分は、一般的に見ると相当気が小さいのでしょうか。 一応今のところは将来的に結婚する方向で話が進んでいますが、今回のことで、彼女への不信感が拭い去れていません。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。 817 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 00:54:51 ID:LHU0VKAY0.net まぁ、理由はともかくとして。 彼女はあなた以外とも結婚する事が出来ると言うだけじゃないかな。 あなたが駄目なら別の人、って事だし。 いやーしかし、好きでもない男の申し出を受けようと思ってたって凄いねw 浮気云々じゃないけど彼女の結婚相手はあなたでなくても良いと言う事だけは確かだね。 818 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 01:07:08 ID:w1mHip000.net >>817 レスありがとうございます。 私も正直相談を受けた時にそう感じてけっこうショックでした。 でもそれならば、なぜなぜ彼女はすぐにでも結婚できそうな同僚の申し出を受けなかったのかが不思議でなりません。 820 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 01:08:41 ID:b6VCv7RA0.net そしてあなたも他の男の人に取られても仕方ないと思ってるんだよね もうお互い別の人と付き合った方がいいと思うよ 金銭面って言うけれど、本当に金銭面だけ心配で結婚する気はあるんなら籍だけ入れるとか、婚約して両親に挨拶しておくとか不安にさせないようなアクションは出来ると思うけど あなたからしたら彼女はあなたが結婚する気があるのか試してるもしくは結婚を迫ってる感じがしたんだろうけど、彼女からしたらあなたは彼女のためとか言ってずるずる引き延ばしてるように思えてるんじゃないの 821 :810 2019/03/31(日) 01:16:35 ID:w1mHip000.net >>820 彼女が不安に感じてるのは事実だと思います。 籍を入れてしまうと、万が一があった場合取り返しのつかないことになってしまうので、躊躇しています。 以前相手のご両親に挨拶する話も出て具体的な日時まで決めたことがあるのですが、 その時は結局彼女の父親の「彼氏が安定した職に就くまではいいんじゃないか」という一声で彼女から断られてしまいました。 相談を受けた時には、漠然と「あ、こんなこと彼氏に相談しちゃうんだ・・・」と思った記憶があり、 正直なところ他の男に取られてもそれは仕方ないと思ったのは事実です。 やっぱり別れたほうがお互い幸せになるんでしょうかね・・・ 824 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 01:31:21 ID:rB7tVejy0.net >>815 そりゃ結婚のリミットがあるからその気がないなら他の男に行くよ でも彼女の様子だと全然その気はなさそうだからメンヘラの試し行為の可能性.もあるね 825 :810 2019/03/31(日) 01:43:58 ID:w1mHip000.net >>823 本当に一応まだ好かれてるんでしょうか。 条件面で言うと私の圧倒的完敗だと思うので、やはりなぜ相手の申し出を断ったのかがとても不思議です。 >>824 男だとさほどリミットは気にしませんが、女性.の結婚のリミットはやはり男が思うより相当シビアなんですよね。 本当に彼女にはその気はなかったんでしょうか。 彼女の場合特にメンヘラっぽい言動は今まで無かったので、何かがきっかけで精神的なバランスが崩れていることとかもあるんでしょうか・・・。 823 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 01:21:32 ID:LHU0VKAY0.net >>818 そりゃ、まだ可能性.があったからでしょう。 一応、好きだからあなたと付き合ってるんだし。 同僚の方はおおよその収入も読めるし、彼女の望む結婚に対する条件が良かったんじゃないかな? 生身のあなたじゃなく条件で選ぶとか、どんだけ結婚したいんだw 826 :810 2019/03/31(日) 01:51:31 ID:w1mHip000.net 住人のみなさん、まとまりのない質問に対して様々な意見をいただき、ありがとうございました。 自分の考えていなかったような視点からの意見もあり勉強になったのと同時に、 改めて女性.の結婚に対する意識の違いを確認することができました。 本心を言わせていただくと、今回の件で現時点で彼女と今後一緒にやっていくのは難しそうだと考えているのですが、 相手にまだ知らない事情がないかどうかも含めもう一度状況などを確認し、しっかりと考えてみたいと思います。 改めまして、みなさん物凄いスピードのご回答をありがとうございました。 827 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 03:43:49 ID:r2zZ9Qx60.net >>826 つまりボカシボカシ言ってるけど無職なの?だとしたらごちゃごちゃ書いているけどトドのつまり、お話にならない、これに尽きる。 829 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 05:22:58 ID:S8zWd91n0.net >>826 彼女からしたらあなたも相当頼りないと思ってるだろうね その話はよくよく話あった方がいいよ 絶対結婚するから待ってて欲しいって言って欲しかったんじゃないの? 戸籍を気にするなら婚約だけして相手の両親に挨拶だけでもしに行けばいいのに 830 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 06:56:11 ID:AdezU9YI0.net >>803 上で出てたクチャラーと同じようなもん あなたとは文化が違う人なんだよ 仮に内心は恋人を大切に思っているんだとしても、そういう人と結婚は無理だよ >>826 まともな人だったら、ちゃんと結婚考えてる恋人がいるならもっと早く真剣に職探す 不安定な状態で結婚も決まってないのに同棲を持ちかけたりしない 就職のことも結婚のことも真面目に考えずにダラダラ不安定な状態続けてきた自分について何とも思ってなさそう 周りもフラフラしてるクズばっかなんだろうな 834 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 08:03:46 ID:vTxNPx/80.net >>826 金銭的に不安定だから結婚はできないけど同棲できるってどういう状態? まじめに不思議だわ 金が理由で結婚できないなら同棲もできなくね 結婚してたって財布別な夫婦は珍しくないし同棲と結婚って子供がいなければ経済上は大差ないのに 正直同棲はしたがってる(自分から持ちかけてる)のに結婚は断るって単に結婚したくないだけに見える 彼女の試し行為を擁護する気はないけどあなたも自分勝手で自覚なさそうなのがタチ悪いわ 835 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 08:47:23 ID:TCWMfmuJ0.net やっぱり婚約するのがベストだよ 文字通り結婚の約束したら彼女も安心するんじゃないの べつに婚約期間に期限があるわけでもないし 5年も付き合って25過ぎて、20代前半の一番輝いてるときを全部810と過ごしてるのにアラサーになってから放り出されたらたまったもんじゃないしね 837 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 09:34:41 ID:a1ggo7wl0.net 婚約に期限はないものってのはそうかもしれないけど この日くらいには結婚しようねって時期の話も出てないと結局不安になるのでは? 843 :恋人は名無しさん 2019/03/31(日) 11:40:36 ID:PXz1yPee0.net >>821の > 籍を入れてしまうと、万が一があった場合取り返しのつかないことになってしまうので、躊躇しています。 これがすべてでしょ 自分の身を守る事が一番で、相手の事など何も考えてないクソ男 引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1552900488/…