
1: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:32:56.06 .ID:vEuqx3KX0 ほとんどゲームしないおっさんワイですら普通にできるレベルやぞ なんか叩きまくってる奴たまにおるけどなんなんやろな 3: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:34:35.14 .ID:vEuqx3KX0 そんなに従来と比べて悪くなってるか?言うほど変わらないポケモンやなって印象やが 4: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:35:07.99 ID:SA/p/ENU0 将棋がリアルタイムバトルになったら嫌みたいなもんじゃね 5: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:36:32.33 .ID:vEuqx3KX0 >>4 技の効果とかタイプ相性すらよく覚えてくても ボタンポチポチおしてりゃクリアできる難易度やんけ 6: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:37:57.18 ID:rsE6bjRdr アクションが嫌というよりアクションならアニメみたいなアクションがやりたい派やわ 8: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:40:06.22 ID:ZsrEtCxZ0 つっかえて技当たらなかったりするのがちょっと嫌 10: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:41:25.45 .ID:vEuqx3KX0 >>8 なんかたまに、ん?ってなる場面はあるな そこまで気にしてなかったが言われてみるとそうやな 9: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:40:08.50 ID:cW5zErtud 歳とると変化することを嫌うようになるからな 本編ではその辺考慮してコマンドバトルに戻すんやないか 12: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:44:07.00 .ID:vEuqx3KX0 >>9 個人的にはどっちでもええけど コマンドバトルってドラクエ世代のおっさんにしか受けんのとちゃう? ポケモンまでおっさんコンテンツになってまうで 11: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:43:51.87 ID:mUkiCyjU0 老害になると変化そのものに敵意が向くようになるんや 17: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:49:38.85 .ID:vEuqx3KX0 >>11 たかがゲームでキレんでも… そういやいまだに切符買って電車乗る奴もおるし 一定数の人間は変化についていけんのかな 19: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:50:34.61 ID:mUkiCyjU0 >>17 新しいものは絶対どこかに落とし穴があると思い込んでるんや 16: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:48:44.86 ID:OqUK1rfF0 あれってアクションバトルとしてカウントしてええんか 25: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:53:21.22 .ID:vEuqx3KX0 >>16 多分普段ゲームしない層にも最大限配慮した結果が ZAの中途半端なアクションバトルになったんちゃう 22: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:52:10.03 ID:BKOV8Dr80 無意味な変更ほど嫌われるやろ 素直にアクションにしたらええやん 26: 名無しさん 2025/11/05(水) 13:53:58.87 ID:9oUPx47oH >>22 技によって射程距離とか待機時間に差がつけてあって意味あるぞ…