
1: 名無しのがるび 2025/11/05(水) 06:48:04.24 ID:TgSNIkEV0● BE:567637504-PLT(56555) 11月4日午前、宮城大学大和キャンパスの敷地内でクマが目撃されました。宮城県内で相次ぐクマの目撃。仙台市青葉区の芋煮会場では、予約のキャンセルも相次いでいます。 校内放送 「敷地内に侵入しているクマは池を泳ぎ、西側の山林に入りました。引き続き敷地内にクマがいることが考えられます。安全が確認されるまで校舎から出ないで待機して下さい」 宮城大学によりますと、4日午前10時20分ごろ、大和キャンパスの敷地内でクマ1頭が目撃されました。大学の職員と警察が警戒に当たり、クマは近くの山林に立ち去ったということです。 大学は学生と教職員に対し、放送で校内に待機するよう呼びかけたほか、自動ドアの電源を落とすなどの対応に追われました。 学生 「帰りは自転車です。結構心配です。襲われたらどうしようみたいな」 「本部棟からサークル棟に移動するときに外に出るので、やっぱり怖い」 相次ぐクマの目撃。影響は秋の風物詩にも。 青葉区芋沢の芋煮会場です。11月4日は30人ほどの社会人のグループが利用していました。 訪れた人 「ちょっと楽観的なのもあるんですけど、ちゃんとクマスプレーを6個くらい用意しているので、これでなんとかなるかと思っている」 「1年にほんのちょっとの数カ月しかできないイベントだと思うので、環境を整えながら、イベントできれば、今後はいいのかなと思う」 4日に訪れたのはこちらの1組ですが、当初は4組の予約が入っていたそうです。 元祖仙台いも煮会場広瀬川 宍戸正樹さん 「4組のうち2組は、クマが気になりますということでキャンセル」 店で管理している予約受付表には「熊キャンセル」の文字。今年はクマを心配したキャンセルが相次ぎ、例年と比べ3分の1から半分程度の客入りとなっていると言います。 元祖仙台いも煮会場広瀬川 宍戸正樹さん 「やはり打撃ですよね、正直。必ずクマの状況を電話で聞かれて。それによって『今回ちょっと』と話になることが多いので」 営業中は、クマよけの花火を鳴らしたり、客にゴミの管理の徹底を呼びかけたりするなどして対策しているということです。 元祖仙台いも煮会場広瀬川 宍戸正樹さん 「今回もこうやって開催はしてますけど、クマが会場内に出てきたことはないので、やれることをやって、皆さんに喜んでもらえるように対策は続けていく必要があるかな。できる限りのことを」 県内では4月から11月4日までに1916件の目撃情報が寄せられていて、過去最も多かった2016年度の1642件をすでに250件以上上回っています。…