584: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/03/10(火)23:39:22 ID:tc.ku.L1 小学生の時、運動会でデカパンリレーをやった。男子と女子がペアになって大きなトランクスに片方ずつ入ってリレーをする。運動会では放送委員が「赤組早いです!青組頑張ってください!」などと実況するのだが、なぜかデカパンリレーで私達の番だけ先生(教務主任)が「今、走っている赤組の女の子は××小学校の(父のフルネーム)先生の上のお嬢様です!」と放送した。確かに私の父親は市内の別の小学校の教師だが運動会でわざわざ実況する必要があるか?しかし、私は走るのに必氏で「あれ、なんかお父さんの名前言ってる?」とは思ったが、気にせずゴールした。退場の時に保護者席の前を通ったのだが、知らない保護者が「なんか、××小の先生のお嬢様がいるとか放送してたけどえこひいきかしらね。」とヒソヒソしていて泣きそうになってしまった。担任も「なんで、あんな放送したんだ。」とドン引きしていた。担任は悪くないのに担任に謝罪された。あの言い方だと私の父親がものすごく偉そうに見えるが、私の父親は当時30代半ばと若くて、管理職でもない。ふつうにクラス担任を持っている先生だったはず。身内で父以外に教師もいない。教務主任は私が生まれた時に父と同僚ではあったそうだが、父より20歳近く年上なので父に媚を売る必要もない。何がしたくてあんな放送したんだとモヤモヤしている。プライバシーの侵害だろ。父も母も運動会に来ていたが、「あんな放送があってビックリした」と言っていた。…