
1: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:48:29.62 .ID:O+gyYM8/0 メリット ・かさばらない デメリット ・クソゲーでも中古に売れない ・遊び終わっても中古に売れない ・プレミアが付いた時に損した気分になって後悔する ・中古の出回りが減って中古相場の下がりが遅くなってユーザーが損する ユーザーに害の方が多くない? 2: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:48:52.18 ID:uV/5+6Nud 売るって中学生じゃないんだから 16: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:52:46.53 .ID:O+gyYM8/0 >>2 むしろ中学生の時は売るほどゲーム買えなかったわ 社会人になってある程度金が入ってから売るほどゲーム買えるようになった 3: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:49:37.78 ID:XEPNaZNn0 貧困層かな 6: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:50:33.04 .ID:O+gyYM8/0 >>3 貧困層ほど金にルーズで富裕層ほど金銭にシビアなんだぞ 金持ち本やマネー本読んでみ? 大抵の本にこれ書いてあるから 5: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:49:40.16 .ID:O+gyYM8/0 中古売りはメーカーが!って言う奴居るかも知れないけど消費者がメーカーの事気にしなきゃいけない道理は無いし そもそも中古ソフト裁判で中古屋側の一部マージン渡す譲歩案をはねのけて敗訴したメーカー側が悪いんだからな 7: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:50:53.90 ID:0vWw9ugsa 欲しいと思った時にすぐ遊べる これが一番のメリットちゃう 12: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:52:00.73 .ID:O+gyYM8/0 >>7 待つのもエンタメの一つだろ 通販で届くのを楽しみにしたりゲーム屋に行って漁ったりするのも楽しみのうちやん 8: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:51:07.72 ID:fsbPMfaR0 メリット他にもあるやろ 明らかに自分が思うデメリット書きたいだけやん 9: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:51:21.49 .ID:O+gyYM8/0 デメリットの方が圧倒的に多いのにDL版がどんどん増えてるの本当に謎 そんなにメーカー様にお布施したい推し活みたいな信者ユーザーがいるんだろうか 11: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:51:51.79 ID:OpZ86vLR0 売るwwwww 13: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:52:19.86 ID:bjILN3PI0 ダウンロードですぐゲームできるのがメリット 14: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:52:26.35 ID:/gt0V9x70 学生でもなしわざわざゲーム売ったりせんやろ 21: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:54:39.63 ID:/vD3EUrHd クソゲー掴まされるゲーマーって今時いるの 26: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:56:02.41 .ID:O+gyYM8/0 >>21 ワイなんてこないだ金貯めて高い金額で買ったゲーム合わなくて1時間保たなかったぞ パケ版で買ったから売って致命傷を免れたけどDLで買ってたら2週間は立ち直れなかった 22: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:54:42.60 ID:ILPyC0LOM スチームみたいにクソゲーなら払い戻しオーケーのシステムにしてほしいよな 41: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:01:04.82 .ID:O+gyYM8/0 >>22 体験版無し+DL専売+フルプラみたいなソフト見るとどんなに面白そうでも買う気無くすわ 売る側も機会損失に気付かないんかな 30: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:57:56.96 ID:hLexdh7H0 スマホに沢山アプリ入ってる状態に慣れすぎて カセット持ち歩くのがバカバカしくなって今はDLしか買ってないわ 35: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:59:41.96 ID:Hd9Z6Skp0 今日日DLでもセールとかで安く買えるやろ 38: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:00:24.81 ID:khalEXE70 >>35 やりたくなったタイミングでセールしてるとは限らんからそれが難点やな 43: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:02:03.64 .ID:O+gyYM8/0 >>35 セールでも最低でも9割引か500円以下じゃないと買わんわ SDカードも容量必要だし…