577 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 19:32:18 ID:fh5JxSbR ここで良いのか分からないけど吐き出させてください 長文すみません うちには生後10ヶ月の赤ちゃんがおり、奇声を発するのがブームなのでかなり声に注意していた(奇声あげた瞬間抱き上げる、窓は閉めておく等) 先日引っ越してきた隣人の所も生後間もない赤ちゃんがいる気配があり、時折新生児の泣き声が聞こえる そして今日、マンションの隣人とエレベーター前で初めてお会いした 続きます 578 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 19:41:29 ID:l3dw6GRN >>577 ワッフルワッフル 579 :577 2011/06/07(火) 19:46:34 ID:fh5JxSbR 続き うちは中層階のマンションの最上階で、天気の良い日は水が熱せられて冷水でもお湯が暫く出てくる それについて尋ねられたので 「困りますよね~」 と相槌うっていたところ 「じゃあ管理会社に苦情言ってもらえませんか?」 と言われた なぜ私が?何この人?と色々思い巡らせていて答えに詰まっていたところ 「お宅の赤ちゃんの声我慢しているんでそれくらいするのが礼儀でしょう」 みたいなことまくしたててきた 581 :577 2011/06/07(火) 19:49:18 ID:fh5JxSbR >>578 支援ありがとう 3レスになってしまったorz 最後です 「そちらの赤ちゃんの泣き声も結構聞こえてきますよ。声に関してはこちらも申し訳ないですがお互い様じゃないですか?」 「うちには赤ちゃんいません」と返してくるけど玄関にあるベビーカーは何だろう? ベビーカーをジッと見ると 「いけませんか?赤ちゃん居ないと買っちゃいけないものなんですか?」 だとorz 世間的にも隣人の方がおかしいはずなのの言い返せなかった自分にちくしょーorz 582 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 20:00:00 ID:XCTXnjcU うわ、マジキチ物件だねその人… 同じマンションに知り合いいたら根回しといたほうがいいかも。 ただそこまでのキチだと、そのうち他の人とも色々あって 変な人だというのは知れ渡るだろうからまだマシかもしれん。 付き合うとメリットあると思った人に対してだけは 常識人を装うのが得意なマジキチほどタチの悪いもんはない。 583 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 20:03:26 ID:DjX6+WaS 来る予定だったのが途中で空に帰ってしまったとか… それで余計に577の赤さんの声が耳に障るんだったりして… いやでも、怖いよその人。577さん難儀だったね。 584 :577 2011/06/07(火) 20:18:17 ID:fh5JxSbR レスどうもありがとう 共感してくれるだけで救われるよ そしてスッキリした 隣からは壁を殴るような音もしてきてて その後赤ちゃんの声だと思っていた声が止むので 「寝てくれなくてイライラしてるのかな」と思っていました 私の勘違いだったのか でも確実に何かは居ると思ってるんだけどな 585 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 20:44:09 ID:M/7UHj2m >>577 その隣人、気味悪いですね。 と、そんなことより、 >奇声あげた瞬間抱き上げる、 これは逆効果でない? 赤にとっては奇声を上げたら抱っこしてくれる(=かまってくれる)ことになり、 奇声を強化することになってると思う。 586 :577 2011/06/07(火) 21:01:19 ID:fh5JxSbR >>585 >赤にとっては奇声を上げたら抱っこしてくれる(=かまってくれる)ことになり、 >奇声を強化することになってると思う。 なるほど 確かにそうですね 奇声あげた時は顔を背けてみようと思います 頑張れ!私! 587 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 21:07:48 ID:l3dw6GRN この時期なら猫の『さかり』かと思ったけどベビーカーの疑問が残るね 10ヶ月なら奇声をやめさせる事は難しいしね キチは相手にしない方がいいけど隣人じゃどうしようもないな 隣と接する壁に家具を置くとかしてみてもいいかも 自宅で赤ちゃんが泣く事もできないなんて世知辛い世の中だ 挨拶程度はして何か言われたら「いつもうるさくてすみませ~ん」で逃げるしかないかな 588 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 21:39:30 ID:9Puw8ErQ とにかく逃げろ、関わるなって感じだね… 589 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 21:55:25 ID:WQ5TurbQ 管理会社に言ってみたら? 隣にこんなこと言ってくる人がいて怖い、とか。 590 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 22:30:41 ID:KGCvNZyF >>589 そ れ だ ! 591 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 22:39:02 ID:x2AJJO+i なんかフツーに怖いな 会話の売り言葉に買い言葉って流れでも、赤ちゃん居るのに 居ないって言い張るのが理解不能 大抵、ウチの○○ちゃんは静か!とかそんな返事でしょ 赤ちゃんを見た訳じゃないから、何か他のモノなのかもしれないけど・・・ 追い詰められて出る類のウソじゃねー辺りがコエー 592 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 22:53:10 ID:pq5SB5ud そんな母親と二人っきりになる新生児が心配。 593 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 23:10:06 ID:zYG1TRuE >>592 同意。赤ちゃんが一番かわいそう・・・ 600 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 00:06:42 ID:ETcZDgnF >「そちらの赤ちゃんの泣き声も結構聞こえてきますよ。声に関してはこちらも申し訳ないですがお互い様じゃないですか?」 >「うちには赤ちゃんいません」 じゃあ聞こえてくる泣き声は心霊現象だということか。 祈祷師呼んでお祓いでもしてもらうか。 597 :577 2011/06/07(火) 23:42:57 ID:fh5JxSbR 共用廊下に面した部屋のカーテンを閉めに行ったら誰かがへばりついてるようすです すりガラスなのおで明らかに近いです 主人は出張でいなくて電話繋がらない こわい 598 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 23:44:33 ID:CbGEv6M1 顔部分をいきなり叩いて脅かしてやれw 599 :名無しの心子知らず 2011/06/07(火) 23:53:50 ID:y8gfBTNC >>598 いいねw 602 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 00:32:37 ID:RKp0UTms >>597 警察に不審者がいると通報 603 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 00:50:32 ID:t2RI2H+g >>597 え⁈ガラスの向こうに誰かがいるって事⁈ 何そのホラー…隣の奥さんなの⁈ 607 :577 2011/06/08(水) 09:44:04 ID:/J5Jz5qq 昨夜はすみません 玄関をカチャカチャされた為、パニックになって警察を呼びました 警察がきた時には誰も居なかったそうです ですが、人が立っていた場所に動物の毛の様なものが散らかっていました。 来てくれた警察には関係あるかどうか分かりませんが 昼間にあった件も報告しておきました 先ほど玄関の指紋を取ってもらいました かなりたくさんの指紋があったらしく、 その上結構潰れてしまってるそうでした 玄関の取っ手の拭き掃除なんて想像すらしてませんでした 608 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 09:47:14 ID:RKp0UTms >>607 今後も何かあったら即通報ね。管理人とかにも知らせたほうがいいかも。 609 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 10:31:17 ID:vPrQnxhX 隣人は猿でも飼ってるのか? 610 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 10:35:11 ID:9+BlAbT3 軽くホラーだよね、すごい怖いわ 611 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 11:19:58 ID:4D4/pssN 隣人が撒き散らしたんだろうか>毛 それとも衣服についたものが落ちたんだろうか。 私も>>596のようなことを考えたので、 「ほら!見てみなよ!家にいるのは動物だっつの!」って 証拠を持ってきたとか? 612 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 11:35:28 ID:ETcZDgnF 赤ちゃんじゃなくて動物だったところで鳴き声が聞こえてきてることには変わりないよね。 仮にベビーカーじゃなくてペット用のものだったとしたら 「赤ちゃんがいなきゃ買っちゃいけないのか」という言い訳にはならないと思う。 「ペット用です」と即座に言えただろう。 ていうかペット可なのか? 615 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 14:08:27 ID:t6oipA4F 新生児の泣き声に聞こえる動物って、猫が一番有力。 616 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 14:19:53 ID:RKp0UTms でも猫だとベビーカーみたいなの意味ないんだよね。すぐ飛び出る。怖がりなら出ないかもだけど。 617 :577 2011/06/08(水) 15:14:16 ID:/J5Jz5qq 警察から帰って来ました 簡単に説明すると、落ちていた毛はぬいぐるみなどの毛のようだと言われました 警察の方が事情を聞きに訪ねたところ隣人に赤ちゃん居たそうです これといった被害もなくて明確な証拠もないので何かあったら電話してくださいという事です 管理会社へはこれから電話してみます 私と娘は実家に暫く帰る事になりそうです パッとしない終わりになりそうですね 618 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 15:42:55 ID:JYKvKpQe >>617 乙です。身の安全を最優先にしてください。 しかし、本当に赤ちゃんが心配・・・自相に連絡はまだ早いか・・・ 619 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 17:44:45 ID:8U9VK8RB ルドルフ・シュミット氏か・・・! 621 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 17:54:40 ID:t+zl+tN8 >619 まさかの展開w というか、ぬいぐるみ本人が来たんじゃなくて、ぬいぐるみ抱いてきたか、 毛をむしってばらまいたのでは。 622 :名無しの心子知らず 2011/06/08(水) 18:04:49 ID:OJurTlhg 他人の家の前で、いい歳した大人が、ヌイグルミ抱いて、毛をむしってる図を想像するだけでgkbr((((;゚Д゚))))))) 引用元:toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1305797876/…