465 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/11(日) 10:00:19 ID:3mnKCVcZ.net 私は昔から母親と仲が悪い。喧嘩が絶えなかったし、殴られたし、殴ったし、お互い罵詈雑言を浴びせ合ってた。 母が100%悪いとは言わない。私も同じくらい悪い。 ちなみに父は我関せずって感じ。 育ててもらった事は感謝しているけど、好きではないし、尊敬はしない。そんな感じ。 そんな私は結婚して、妊娠して、出産した。 妊娠を機に両親と距離を置くようにした。 私が母のことを嫌いなように、母も私を嫌ってた。 事実、ニヤニヤしながらあんたのこと嫌い って何度か言われてたし。 妊娠して、ふと思った。 なんで私のことを嫌いな人に私の子を会わせなきゃいけないんだろうって。 だから妊娠しても両親には言わずにそのまま出産。 元気な男の子を産んで、退院した同じ日に孫の誕生を知った両親の襲撃に合った。 家の場所はなんとなく教えてたけど正確には言ってなかったから油断してた。たぶん義両親から漏れたんだと思う。 「孫に合わせろ!なぜ何も言わなかった!」と発狂してたけど 「私の事は嫌いで会いたくないって言ってたくせに私の子供には会いたいって都合良すぎでしょ」と追い返した。 なんてずうずうしい親だ!とかなりイラついてたけど 両親が帰ってから、子供の頃に母に言われて傷ついた言葉をいっぱい思い返しわんわん泣いた。自分も酷い事たくさん言ったのに。自分の事、棚にあげて私が一番ずうずうしいなと思った。 466 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/11(日) 10:11:33 ID:/f/XNfuU.net >>465 乙 家庭板で嫁と姑の争いでよく見るパターンだけど、実の母娘となるとちょっと趣きが異なるよね なんせ遠慮というものがない、娘のものは私のものというジャイアニズム全開と思われ 結婚して姓が変わったのであれば、スジの話として嫁と母は他人 旦那に協力を求めるのが最善かなあ 467 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/11(日) 12:40:02 ID:pz6m0He2.net 案外旦那が情報漏らしたのかも 470 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/11(日) 22:29:26 ID:QZGwQLOd.net >>466 この場合縁切りでいいと思うけど 別に姓が変わったのは関係ないのでは? 男性.だったら同じパターンでも他人になれないなら気の毒だろう 475 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/14(水) 09:11:19 ID:SPza0aH7.net >>465 実の親子でも相性.ってあるからねー 私も二人娘がいるが、片方とは赤ちゃんの頃から合わない もう片方は可愛い 手が掛かる掛からないもあるけど、その子の性.格が好き嫌いもある 勿論好きじゃない方の子にはそんな分かるような態度はしないけどね それを遠慮なく態度や言葉にしてたら、あなたのような親子関係になってたかもしれない 476 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/14(水) 12:37:12 ID:Q/Krh5vQ.net >>475 素朴な疑問 あなたの親はあなたをどっちと思っていたと思う? もし兄弟姉妹がいるならその中でもどんた立ち位置だったとかはあるのだろうか? 親になったからこそ親として出なく子としてどう感じていたとか感じるかが知りたい 477 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/14(水) 13:14:46 ID:SPza0aH7.net >>476 私も二人姉妹で、私の母は明らかに妹の方を可愛がってるのは分かってたけど、私だけに当たり散らすようなことは無かったな でも人間だから、態度にも出るし、全く扱いも違ったから荒れたよ 確かに妹の方が素直で美人だったし 凄く嫌だったけど、父は私の方を評価してくれてたし、可愛がってくれていたので、バランスは取れていたのかも 結婚して他地方に移り住んだら、大分解消したよ、その関係も 今は一緒に海外旅行に行く程 私の方が昔から頼りにされてるのは分かる ずっと一緒にいると駄目 妹が絡むとやっぱり駄目、比べるから 478 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/14(水) 18:34:37 ID:n8aUJOwD.net >>477 仕方ないけど多分同じように娘さんにも伝わると思うよ わざとだとか意地悪だとは思わないにしても、お母さんはあっちの方が好きなんだなとは薄々わかる こればかりは人間だから同じ気持ちになれとは言えないしどこもある話なんだけどね 同じように旦那さんがバランスとってくれると良いね 479 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/15(木) 08:46:54 ID:Ou+XrUCI.net ここ見てるとうちの親は神だな。3人息子を偏らずに愛し定職につかせて自立させ、もうすぐ80になろうというのに未だに二人して仕事し子供の世話にならず。俺は人間できてないから子供が一人で良かった。今日一日親に感謝して仕事しよ。 485 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 09:00:47 ID:5EEkHF0M.net いまさらですが>>465です 夫と義両親の関係はとても良いため、夫には私と母の関係がなかなか想像できないようです。 理解はできないけど、理由もなく両親を嫌いになる訳がないよね、君の気持ちが楽になるなら好きにしたらいいよ、というスタンスです。 なので夫が住所をバラしたとは思いたくない。 縁を切る、まではいかなくてもお互いのために距離を置こうと思ってます。 自分の事を棚に上げてこんな事言うのもおかしいですが、言われた事された事はこれから先も絶対許せないし、私や母がいがみ合ってるのを見せるのは私の子供にも悪影響だと思うので。 487 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 12:34:55 ID:0a+sBlYz.net >>485 「自分自身が親になってみて初めて分かる親の恩」という言葉があるけど、 私の場合は逆で、年をとればとるほど毒親の酷さにより気付く一方で とうとうそんな境地にはなれなかったよw 完全に絶縁する方法があればいいんだけどねぇ・・・ 488 :おさかなくわえた名無しさん 2018/03/18(日) 16:08:54 ID:BPoyVn49.net >>485 母親である485さんが心穏やかにいられることが子供さんにとっても大事だと思うので、必要なら迷わずそうすべきだと思いますよ 引用元:…