80 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 16:32:33 ID:ngjH4VNL0.net 流れ切っちまうけど 嫁が俺の友達やら職場で人気過ぎ 新婚時、惚れ込んだ俺があまりにも自慢するのと、まぁ正直美人ではないこと、俺がバカにされやすい情けない感じってことなどから周囲に「ブス嫁」いじりされてしまい、つい実際に会わせてしまった 結果、会わせた人全員が嫁の信者に… 会社の飲み会なのに「お前はいいから嫁を呼べ」とか「嫁と呑ませろ」「嫁に相談がある」などの陳述多数 まぁ嫁も在宅仕事で人と話すのが好きだから、そういう交流も楽しんでくれて、負担ではないと言ってはくれてる いくら個別に連絡先を聞かれても「事務所(俺)通してくださーい」ではぐらかし、男女含め誰とも交換しない配慮までしてくれる ただあまりの加熱ぶりに混乱してて、ある程度で周囲を諌めたほうがいいのかなと思ったりもしてる 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 17:03:50 ID:h9fNZ0TX0.net >>80 いわゆる人タラシな嫁さんなんだな 嫌われるよりよほど良いじゃん 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 17:05:34 ID:zVI4Q2qRK.net イジラレ役のあんたに嫁さんは勿体ないと、 こんな男に口説けるなら俺の方がと本気で落とそうとする馬鹿が出て来るよ あんたが心配するから言わないだけで、嫁さんに1度聞いてみるといい もう飲み会とかでトイレ行った時や見てない時に色々チョッカイ出されてるかもよ 職場の同僚はあんたを馬鹿にしているみたいだし そんな場所に大事な嫁さんを連れて行かない方が 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 19:51:11 ID:ngjH4VNL0.net >>82 これね、実際ちょっと変な空気出してた先輩はいた その人は同僚の女の子が「すいませーん!この人俺さんの奥さんに色目使ってまーす!」と大勢の前でいじって撃退してくれたけど やっぱり気をつけたほうがいいね 皆が嫁を褒めてくれるから、俺もちょっと浮かれてたわ 嫁を傷つけない、負担かけないように何か考えないと… 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 20:31:09 ID:zVI4Q2qRK.net >>86 何か考えないとって飲み会に呼ばなきゃいいだけ 普段からイジラレてるなら飲みの場なんて何時にも増して馬鹿にされまくってんでしょ? 旦那が飲み会で馬鹿にされてるの見るのは嫁さんもキツイもんだよ いつも下に見てる男の嫁なら、同じく下に見る対象になるから 見てない隙に触られたりしててもおかしくないよ ほんと1度嫁さんに何かされてないか聞いてみたら 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23(木) 21:51:47 ID:ngjH4VNL0.net >>87 心配は有難いけど俺バカにされたことは1度もないよ でも忠告は心にとめておくし、嫁が行きたがらなければ連れて行かない ありがとね 常に家で閉じこもって仕事してるので、嫁自身は人と会うのが楽しいみたいなんだ それに俺の仕事の都合で出身地から離れているので、友達もあまりこっちにはいない 嫁と話し合って一番いい案を模索してみるよ 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/24(金) 01:57:19 ID:GI7j+Tl0M.net >>88 バカにされやすい情けない性.格なのにバカにされたことは1度もないんだ? 良い職場だね。 でも同僚の嫁に変な空気だすやつがいる時点で俺なら不安になるかな。奥さんが信者に囲まれてまんざらでもないなら余計にw 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/24(金) 11:59:16 ID:FexAHuLj0.net >>88 まぁ男性.社員には合わせない方がいいだろうな 女子社員も「旦那の会社の人」ってなると嫁も気を遣って疲れる事になるだろうからおすすめはしない しかし冗談でも自分の嫁が「ブス嫁」とか言われたら俺ならその場でキレてしまうなぁ こういう場合、実際に美人かどうかの問題じゃないし 引用元:mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1531787706/…