49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/10(火)22:45:01 ID:OpS 理解されないことだと分かってるけど書き込み私は大学をレベルではなく教授できめた私は社会心理学を学びたくて、それもかなり特定の分野に絞ってたので自然と選べる学校も少なくなったけれど心から学びたいと思える教授がおらず、私は無難に心理学に強い大学を選んだ大学二年生になったある日、ふとしたことで、とあるFランと言われる偏差値45くらいの大学に、今年度、社会心理学を専門にする教授が海外から戻ってきていたことが解った(私の学びたいことは海外が主流で最先端を走ってる。教授は勉強のために飛んでいた)しかも蔵書の数もかなりのもので、私立だけあって学ぶ環境もかなり最先端私は喜び勇んで飛びついた3年でその大学に編入したゼミは本来定員12名で、その教授のゼミはもともと人気がたかく、取りたくても取れなかった生徒が多くいたそうだ私は編入の際に出すゼミ選択の作文で、その教授のもとでどれほど学びたいかを熱烈に書き綴った私の気持ちを汲んでくださった教授は私を寛大に迎え入れて下さった私の大学生活は充実したものだったやりたかった研究ができて、学びたかった教授に教われることが嬉しかった私は自分の卒業した大学や自分の研究に誇りを持っている…