643 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 08:04:18 ID:GVV1x/fI.net 今週末上から目線の義母と義父がやって来る。 去年は私が病気なの知っててアポなしでやって来た。新幹線で4時間もかかるから自宅出たときに連絡すればいいのに。 全部屋片付いているかチェックされたわ。 産まれた子どもにも会ってほしいけれど、私は会いたくない。 うちのきてほしくないな。それはできないけど。 何で11時12時着で来るんだよ。 「お昼はお総菜でいいわ」なんて図々しい。 授乳もあるし、作りたくない。 お昼時は遠慮してほしい。 今から憂鬱。 644 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 08:26:19 ID:6yBR4e6Y.net >>643 義父母が上から目線なのは当たり前だろが 自分と対等か下って思ってるわけ? 645 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 08:34:09 ID:rST2aeRo.net >>644 よし釣られてやろう 普通の大人は相手の予定を事前に確認して訪問するし、人の家はアレコレ覗かない 家長制度なんてとうに廃れた現代に何言ってんだ? 646 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 08:34:22 ID:0TubLePb.net 当たり前ってのもどうかと思うわ いい義父母ならお互いに尊重し合うもんでしょ?上目線ってことは明らかに見下した発言してくるんでしょ 旦那の親ってだけで嫁のこと見下していいと? 647 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 09:05:52 ID:fVhmAYXS.net >>643 あなたももっと図太くなっていいんだよ…赤ちゃんいるのに無駄なストレスためないでね 赤ちゃんの授乳やねんねのペースがあるので◯時にいらしていただけますか?って言ってみなよ。当たり前のことだから全然失礼じゃないよ あなたが言いづらかったら旦那さんからでも。 食事の件も旦那さん何も言わないの? 648 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 09:57:03 ID:hXhm0/fz.net お邪魔する側は外でお昼食べた後に来るとか途中でお昼を買ってくることも出来るよね アポなしで勝手に来ておいて目上だからもてなしてもらえて当然というのはダメだと思う それがわからない相手には旦那さんにきちんと言ってもらわないと それでもわからないなら来てもらわなくていい 子供を連れて動けるようになってから顔を出せばいい 649 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 10:18:46 ID:TMT3l/Hp.net カップラーメンでもだしておけばいいよ 650 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 10:34:11 ID:4XJd5ubF.net 「お昼、うちのことは心配要りませんので、どこかで適当に済ませてください」でおk 651 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 11:02:44 ID:WBr3Gorm.net >>650 そんな嫌味な言い方じゃなくて、ごめんお昼を用意する余裕がないから済ませてきて!でいいんじゃ 652 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 11:04:56 ID:WBr3Gorm.net あぁ、嫌味はちょっと違うかな。 回りくどいというか、義母がその手の言い方をよくするんだけど、本心が丸わかりなんだよね 653 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 11:14:04 ID:afp35B69.net >>652 この場合、本心気付いてもらえた方が良かったりして 654 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 11:19:37 ID:EbtSkPKx.net >>653 そうかw 655 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 11:22:52 ID:EbtSkPKx.net あ、でも率直に昼は用意無理!ごめんじゃだめなのかね 656 :643 2018/06/05(火) 11:52:13 ID:GVV1x/fI.net 家で食事だと片付けも大変な上、難癖つけられるので夫に外食かお寿司を提案した。 チャイルドシートつけてるから運転手の夫以外大人は2人しか乗れないことを伝えたら、私だけ家!夫と夫両親はそばか寿司でも食べてから~らしい。 「車運転できないのに、赤ちゃんがアレルギー発作おこしたときにどうするつもり?」と私に言っておきながら、自分と義両親はそば食うのかよ!しかも私を連れていかないなんて! 一緒にいる時間が減るし、家での負担も減るからいいか、、。 来たそうそう「何時に帰るんですか~?」と聞くのを楽しみにしている。新幹線の本数少なくてありがたい。 657 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 12:05:20 ID:W3TwJywn.net アポなし訪問ってかなり失礼よな 社会人としてどうなの 実の親にもされたことなければしたこともない 658 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 12:48:12 ID:wFK1CQD2.net >>656 子供もお留守番なんだよね? それだったらどうぞどうぞーだわ 659 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 12:51:50 ID:MbbK+I5j.net >>656 は?なんで留守番しなきゃいけないの?意味わからん 赤ちゃん連れてかれるの?セットで動かないと後悔するよ。義両親にチャイルドシート外されるかもしれないし、どこでオムツかえるの誰するの? お寿司とりましたからみんなで食べましょうにしたら? これ旦那がダメなパターンじゃない? 660 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:01:58 ID:zc/erz8/.net 赤ちゃんどのくらいか分からないけど蕎麦屋ってうどんも同じ釜で茹でていたらアレルギーのリスクあるって聞いたんだけどそのへんも大丈夫なのかな もし連れてかれて食べさせられたりしたらと思って余計なお世話だけど言っとく 661 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:02:47 ID:pg7jlhYp.net >>656 赤ちゃん差し出すのはやめなよ 662 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:13:32 ID:P44lUHzx.net >>656 私だけ家!って不満そうだが、全員は乗れないんでしょ?運転もできないんでしょ? どうしたかったのか気になる 赤ちゃん連れて行かれるのかな、母子で留守番が最善だと思うが 663 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:34:23 ID:H1WM1OVi.net >>662 思った 外食提案しておいて、全員乗れないのはわかってたのにどうしたかったのか それにしても子供がいくつかわからないけど後で後悔するくらいなら子供は置いてってもらった方がいいよ_ 665 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 13:44:21 ID:iK8BYnH2.net 赤ちゃんって言ってるから乳児だよね そんな義両親に赤ちゃん差し出して自分は家にいるとか正気なの 666 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 14:26:25 ID:8f27ZwFO.net >>656 運転出来ないしアレルギー発作起こしたらどうすんの?って、それは旦那にも当てはまるからね。母親不在で連れて行って、もしなったら対応できるの? 私なら、自分と子どもは家でご飯食べるから夫は駅に両親迎えに行きがてら昼食済ませて来てーにするな。 667 :名無しの心子知らず 2018/06/05(火) 14:28:25 ID:Ie3FIQ2x.net >>656 旦那が駅前まで迎えに行き三人で食事して、赤ちゃん見たら駅前に戻ってビジネスホテルに宿泊して貰う。子供が一人で乳児としたら、初めての子育てでもてなす余裕はありません わがまま言うならお帰りくださいでいいじゃない 引用元:…