445 :名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日) 10:30:30 ID:t2B 愚痴最近出かけようとすると必ず夫と険悪になる1回目 長期連休帰省なのでコタツの電源を引っこ抜くときに断線するだろと怒られる2回目 準備が遅れて電車の時間超ギリギリ、旦那が走ってようやく切符を買える 「間に合わせるつもりが無かったのかと思った」とイヤミ言われた3回目 持ってた缶ジュースを人にぶつかられた拍子に落としてジュースをスーツの人にぶちまける 「周りがいい人な前提で行動しすぎ、人混みの中で持つならしっかり持ってろ」と怒られる一個一個気をつけては居るけどいつになったらまともに出かけられるのか 447 :名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日) 10:36:44 ID:ODh >>445根本掴まずコードを引っ張っていたのなら怒られて当たり前ダッシュしないと買えないような時間までもたもたしてたのなら怒られて当たり前なんで開けた缶ジュースもって歩いてんの?>いつになったらまともに出かけられるのかそれは旦那が言いたいことですいつになったら常識を学ぶんですか? 448 :名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日) 10:41:48 ID:t2B >>447親族や旦那相手だと時間にルーズになってしまいます。直さねばと思ってるのだけど今回はそこを改善したら缶を落としました開けた缶ジュースを持ってたのは電車内で席の移動をしたからです独特な座席システムで指定席だけど特急券持ってれば人が来るまで座ってて良い→来たからどくのタイミングでした 450 :名無し 2018/02/18(日) 10:54:28 ID:X7Z >>448>親族や旦那相手だと時間にルーズになってしまいますそ、それは「あんたは大事にすべき相手じゃない」と言ってるのと一緒だよ…愛情ゲージががんがん減ってるところだよ私も同じような遅刻癖があって、高校生の頃友達に絶縁されてはじめてきづいた過去がある出掛ける前は自分の支度を全て終えてから他のことをする(食事や家事も)と、時間に間に合うよ食事や家事は最悪帰ってからやればいいし30分前行動で多分丁度間に合うよそれくらい時間にルーズな自覚をもたないと、早々に離婚になるかもしれない 454 :名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日) 11:40:49 ID:t2B >>450旦那が本屋から帰ってきました家計簿のためにレシートを貰うとADHD関連の本が・・・まぁそう疑われても仕方ないですよね30分前行動を3回目の時にやったら時間ぴったりでした。いつもやるべきことを中途半端にして10分遅れだったので15分遅れでどうにかなると思ってましたが甘かったです 456 :名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日) 11:55:57 ID:hXc >> 「間に合わせるつもりが無かったのかと思った」とイヤミ言われた自分の行動が遅いのが原因なのにイヤミだと思う時点で旦那さんに同情する 477 :名無し 2018/02/18(日) 17:16:55 ID:X7Z >>454だから、1分でも遅刻は遅刻なんだって自分の準備時間を制御できるようになるまで時間厳守だよちなみに私は一年かかったよそれでもどうしても間に合わなさそうなときは、予定時刻の5分以上前に「ごめんなさい。どうしても間に合わないので、出発を15分送らせて下さい」と申告するとにもかくにも今出来ることは、旦那さんへの謝罪これからどうするか(30分前行動、遅れそうなときの自己申告)時間が動かせない予定の時は余裕を持ったタイムスケジュールを提案してほしいまだ半信半疑だろうけど、相手は本当の本当に愛情ゲージが激減していってるからね!!今まさに崖にいると思った方がいいよ!本当に応援してる。頑張ってね!! 482 :名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日) 22:11:20 ID:t2B >>477さっきルータ再起動したのでID変わってるかもです。応援ありがとうございます。愛情は分かりませんが呆れられてるのはよく感じます。子供が出来た時が不安とも言われました。ADHDの本にも参考になることが書いてあったので改善していこうと思います 489 :名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 12:04:25 ID:187 >>482 もし二人で外出時旦那は自分の支度だけして戸締まりは貴方に任せて遅いって怒ってるなら旦那が悪いけどどうでしょうね。 491 :名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 12:31:35 ID:lGg >>489戸締まり、ガス、電気は旦那がやっています。というか、旦那が自分のことを済ませた後にやっています。それでも私より早いのはわかりきってるのでただ、旦那が後で良いと思ってることを私が先にやりたいと思ってるなどの齟齬はありますが、結局私が遅れてやりたいことに着手できたことがないので遅れは一方的に私の責任だと思います 492 :名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 14:42:10 ID:0GP >>491遅刻は身内だから努力次第で変われるかもだけど、缶ジュースの話はなぁ…電車に前に缶ジュースは飲み終えましょうって、躾られなかったの?子供でもしない失敗に、読んでてびっくりしたわ 496 :名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月) 18:17:06 ID:187 >>492 そんな躾は聞いた事ないけど危ないからペットボトルにするといいよ。 引用元:…