927: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/09/16(金)13:14:50 ID:rO8 今って奨学金で大学行ってる人多いが、そういった人の人生設計ってどうなっているんだろう俺の家、親父が酔っ払った大学生に殴り頃されて小2から母子家庭お袋はストレスで全身脱毛症になり、睫毛一つなくまともに働くこともできなくて俺は年金ぐらしの祖父母になんとか育ててもらうっていう貧乏ぐらしだったこの時点で中卒高卒で働けとか言われそうだけど俺なりにやりたい仕事があって、そのためには大卒は必須でだから奨学金借りて公立高校国立大学に行った資格とるためにテキスト買ったり受験料払ったりする費用もバカにならなくて、卒業時点で理系だから500万の借金があった田舎だから四大卒といっても求人はどこも手取り16万~18万が多くてさ、一人暮らし始めると生活費と保険で毎月11万、奨学金返済で手元に残る金額なんて微々たるもの俺の会社は福利厚生はしっかりしてるほうだけど、もうすぐ29歳で年収500万先月で奨学金を一気に返したので貯金が30万もないこれまでは奨学金返済を目的に働いてきたから今後の事を考えはじめたんだけど、この先結婚もしたいし家庭も持ちたいと周りに話してたんだが30手前にして借金がないとはいえ貯金も無いこと30手前にして年収が500万しかないことそんな男が家庭をもっちゃいけないと真剣に説得されている「年収500万しかないのに奨学金もらって大学行くってバカじゃないの?」ともこの先年収が上がるかはわからない入社時は年収400万スタートでそこから順当に毎年昇給はあったけど、この先も続くかはわからないなのでそこを言われると辛い10年お付き合いしてくれている彼女は気にしないと言っているが、俺は俺が子供の頃に味わってきた貧乏生活を彼女や子に強いることだけはしたくない俺の奨学金は正直かなりの額だと思うそれでも無利子の奨学金を利用したり先に利子ありの奨学金を返したことで最終的に支払った額は550万くらいそれで鑑みれば300万400万かりて長期返済してた人と同額程度か少し多いくらいで済んだと思うし、そうなるように計算して返した他に同程度奨学金を借りた人たちの年収や人生設計はどんな感じなんだろうか?俺はできれば20代のうちに結婚したいし、35までに子供がほしいが晩婚化・少子化が進んでいるのはこういった借金でしたくてもできない人がいることが大きな理由の1つだったりするんだろうか? 引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49…