423 :恋人は名無しさん 2019/01/31(木) 21:03:55 ID:kr7HzRXx0.net 今日、私は元々休みで、体調悪くてソファで寝てたら、夜勤明けの彼が起きてきて「何?風邪?うつすなよ」って一言だけ言ってまた寝室に戻っていった。 大丈夫?の一言もなく。 うつさないようにベッドに行くの控えてんじゃん。 なんでこんな奴と婚約してんだろ なんか一気に冷めた 424 :恋人は名無しさん 2019/01/31(木) 21:40:52 ID:XTV8Uqdl0.net >>423 えぇ…それは可哀想だ。もう少し優しくしてくれてもいいのにね。ソファだとちゃんと休めないんじゃない?暖かくしてお大事にしてね。 425 :恋人は名無しさん 2019/01/31(木) 22:14:24 ID:kr7HzRXx0.net >>424 ありがとう、優しい言葉が身にしみる 今は彼が夜勤に出たのでベッド占領してる インフルではなさそうで大分楽になってきた。 明日仕事から帰宅したら、彼に落ち着いて腹が立ったり悲しかったこと伝える 426 :恋人は名無しさん 2019/01/31(木) 22:15:30 ID:wRsIveUq0.net 言葉や会話大事だよね 428 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 07:44:49 ID:BPzAQxGY0.net こう言う気持ちに寄り添って欲しい系の話って男にとっては本当に無駄な工程にしか思えない 感情処理を飛ばして問題解決or問題拡大を防ぐ協力を具体的に求められないのか?となる って性.差からくる考え方の違いを普段から埋めて互いに理解しあえてればまた違う言葉を掛けて貰えたんだろうけどね 427 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 06:53:45 ID:9PHKc1mH0.net いや、病院行くくらい重症なら心配もするけど、病院すら言ってないやつが心配してほしいってなんなん... ホントに彼が心配ならすぐに病院行ってインフル検査するだろ普通 どうせ仮病だろ?そのままずっとソファで寝てろ 笑 429 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 08:17:19 ID:nu4qJ2r90.net 彼氏が寝込んでしんどいアピールする割に病院も行かないから特に世話焼いてあげるわけでもなくそっとしてたら後からあのとき心配して欲しかったと言われたな 移す可能性.もあるんだから感染するものなのか否かちゃんと医者に見てもらってほしいし薬飲めば早く治るんだから病院行って欲しいけど行かない主義の人は簡単には聞かないね 430 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 08:45:18 ID:JqKhEz1A0.net 心配して欲しいってより冷たい言葉かけられたのがショックなんじゃないの 体調不良の段階なら念のため寝室分ければ十分な対処だと思うわ ひどい咳や嘔吐下痢あるわけでもないんでしょ 431 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 09:13:48 ID:bTkRZlQ20.net 一緒に住んでる恋人が体調不良のときに、心配する声かけせずに「うつすなよ」なんてこと言われたら悲しいでしょう 恋人に限らず、常識的に考えて具合悪そうにしてる人に対する声かけの第一声って、心配するものじゃないのか 案外冷たい人が多いんだなあ 432 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 09:31:07 ID:ESV80q/b0.net >>431 私もそう思うよ 442 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 18:21:49 ID:whkB16D70.net 423だけど、今日仕事行く前に病院行ってきて、感染するような類ではなかったみたいで安心。夜勤明けの彼とはすれ違いで会わなかったけど、私の仕事中に心配するラインが何通かきてた。 しんどかったので早退して帰宅したら、寝室を暖かくしてくれてたり、なにか食べたいものあるか聞いてすぐに買ってきてくれたり「他にも色々ゼリーとか買ってきたから食べれそうならおいでね」ってすごく甲斐甲斐しくやってくれて、昨日の態度とは一変しててびっくりした。 すごくありがたくて感謝しかない。 そしてこの話題でちょっと変な流れになってごめんなさい。愚痴を聞いてくれた方々ありがとうございました。 446 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 21:44:09 ID:bTkRZlQ20.net >>442 良かったね、すごく優しいのになんで昨日みたいなこと言ったんだかね。お大事に。 5股って同棲してるのにこれまた器用なことするねw 447 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 21:45:07 ID:QzHR5q9h0.net >>442 昨日は寝起きでたまたま機嫌悪かったのかもね 本当に冷酷な人な訳ではなかったようでよかった 437 :恋人は名無しさん 2019/02/01(金) 11:37:06 ID:jDzHA6tZ0.net >>428 こういう思い遣りがないただ男が自己中でしかないって話を屁理屈で正当化する人嫌だ 「相手から風邪をうつされたくない」が問題だってんなら彼の言葉や態度のどこが問題解決に向けた取り組みだって言うんだか 464 :恋人は名無しさん 2019/02/02(土) 21:28:17 ID:VPb/E4+l0.net >>437 思いやりって大病じゃないしそんなの自己責任 子供じゃないのだから体調おかしかったら薬飲むなり医者行くなりしたらいい その結果大病とかならこちらも考えるけど日々の体調不良まで気遣ってなんぞいられんわw もちろん自分の時もそうで体調悪い時は放置しておいて欲しい 465 :恋人は名無しさん 2019/02/02(土) 23:33:19 ID:qds+yc8H0.net >>464 自己責任→そんなの当たり前 子供じゃないんだから→そこまでのことじゃないと本人が判断して休養してるし、世話焼けなんて言ってない 思い遣りの意味分かってる? 思い遣りのある人は例え健康な相手でも気遣いするけどな 466 :恋人は名無しさん 2019/02/03(日) 00:26:54 ID:szJl+zSR0.net >>465 横からで申し訳ないけど あなたが結局何が言いたいのか全然わからない 自分の主張固めてから発言したほうがいいよ 単に「優しくしてほしい」ってことが言いたいだけ? 487 :恋人は名無しさん 2019/02/03(日) 16:36:53 ID:gJVI7zXv0.net >>465 お前の思いやりとは単なる独り善がりの構って欲しいちゃん精神w 491 :恋人は名無しさん 2019/02/03(日) 17:39:18 ID:BGUpdZzS0.net 条件付きでしか相手を思い遣り気遣う必要がないと考えてるくせに「思い遣りがない」と言われると許せず そう言った人を構ってちゃんなどと言って蔑む人間のどこが思い遣りのある人間なんだ? 元の事例で思い遣りよりも問題解決が優先でそのための行動だと言うなら ソファなんかで寝かしてたら風邪が悪化して自分への感染リスクがより上がる可能性.が高いんだから問題解決能力が低すぎる どうせ元の事例は問題解決どうこうや逆の立場なら自分がどうされたいかじゃなくて 「彼女が具合悪いとか面倒くさい。俺はベッドで寝たいし風邪うつされたら迷惑だから放っておこう」ってくらいの気持ちでの言動だろ 「思い遣りのない自己中な男」以外の何物でもないやんけ 467 :恋人は名無しさん 2019/02/03(日) 00:45:31 ID:XgoS7h6E0.net 病気の時は優しく接するのが普通と思ってたから色んな人が居るんだね ここ見てたら違う人も居るみたいだしそういう面含めて彼氏と価値観合ってて良かった そういうとこ恋人と合わなかったら辛いよね 468 :恋人は名無しさん 2019/02/03(日) 00:57:50 ID:93sgP+cG0.net >>467 まあそう言うの確認するための同棲だし 470 :恋人は名無しさん 2019/02/03(日) 01:21:10 ID:uYbkx/lI0.net 事の発端のレス見てみればわかると思うんだけど、別に甲斐甲斐しく世話してくれってことではなく、体調不良で臥せってる時に冷たい言葉を掛けられたことが悲しかったってことなんじゃないの? >>467の言ってる通り、そのあたりも含めて価値観というか相性.の問題だし、自分の恋人とそのあたりの擦り合わせ出来てれば何も問題ないじゃん 思い遣り云々とか、自分は放置しておいて欲しいとかも、自分の恋人に言いなよw 引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1545262488/…