463 :名無しさん@HOME 2010/06/28(月) 17:23:37 0 旦那が、義姉の子供(小学生2人男の子)を夏休み預かるって 昼休みに電話で言って来た。 私、妊娠8ヶ月・・・。そして、3歳の息子がいる。 何、考えてるんだ。もちろん旦那は平日仕事。 日中は躾のできていないガキ2匹を息子と妊婦の私で相手しろ? これが初めてじゃなくって、春休みも1週間も預かった・・・。 あの惨劇を何だと思っていたのか。 旦那の口癖は「もう決まったこと」 だから、「それってもう決まったこと?」って聞いたら、 そうだって言う。理由は、春休み楽しかったから&義姉夫婦の旅行らしい。 息子をつれて実家に帰るって決めた。 で、今実家にいる。 「産まれるまで実家で面倒見ます。もう決まったことだから。」 って旦那に言いたいって実家の母がわくわくしている。 父にはまだ話していないけど、向こう(旦那側)は、 お話の通じない人たちだから、ずっといていいって言ってくれている。 465 :名無しさん@HOME 2010/06/28(月) 17:26:25 0 うわ… 他人の旦那さんながら蹴り飛ばしたい気分。 言っちゃってイイヨイイヨー「もう決まったことだから」。 実家でゆっくりと、産前産後おだいじに。 466 :463 2010/06/28(月) 17:34:41 0 463です。 今の気分で言うと、産後までこのまま実家にいるつもりです。 旦那が、相談なしの「もう決まったこと」をちゃんとやめたら、復縁は考えます。 でも、何が悪いかわかるまで時間がかかりそう。 旦那は、まだ仕事が終わっていないので実家に帰っていること知りません。 473 :名無しさん@HOME 2010/06/28(月) 18:05:23 0 今8ヶ月ってことは夏休み中に出産の可能性.もあるんだよね。 旦那何も考えてないのか? それとも、出産を間近で体験することによって命の尊さを とか寝ぼけたこと考えてんじゃないよね。 474 :名無しさん@HOME 2010/06/28(月) 18:05:30 0 今8ヶ月? で夏休みったら、臨月か出産の時期だよね。 すごいなあ、自分の上の子の面倒だってみれるかどうかわからない時期に 行儀のいい子だって、あずかるなんて無理だわ。 475 :名無しさん@HOME 2010/06/28(月) 18:07:19 0 うん。産後まで実家にいたほうがいい。 だいたい妊婦(それも後期の)の体調なんていつ急変するか わからないのに人んちのガキなんか面倒見られるわけがない。 むしろいざというときのために3歳の自分の子どもの預かり先を 検討しなきゃいけないくらいだよ。 552 :463 2010/06/29(火) 07:53:52 0 463です。おはようございます。 疲労困憊です・・・。 あれから、夜9時半過ぎに帰宅した旦那から実家に連絡がありました。 置手紙をしていったので帰った理由は、伝わったと思います。 旦那は、開口一番「何、勝手なことしてんの?」でした。 一気に体温が下がる感じでした。わずかに期待していた自分にも。 でも、次の瞬間一気に血圧が上がり、勝手なことし続けたのはそっちだ。いつも事後報告で全然私の都合を考えないからついていけないと言いました。 「自分だけが大変だって思うな!」といわれたので、眩暈がしました。 家の電話だったので、眩暈がしたところでそばにいた母が電話を代わりました。 怖いくらい穏やかに、挨拶をして妊婦にとって何がいけないか説明しました。例の決まったことだからも言っていました。 旦那は一応、おとなしく聞いていたようです。 話が一区切りしたところで、たぶん旦那は、(私に)電話を代わるように母にいったようです。続きます。 じゃ、代わりますね。と言って母は受話器を父に渡しました。 黙って、電話を聞いていた父の顔は真っ赤になりました。まもなく、 「娘をなんだとおもっている!」って怒鳴っていました。 その辺で、母に別の部屋に促されました。 その後は、ゆっくり休みなさいといって横になりました。 ・・・別れることになりそうです。 553 :名無しさん@HOME 2010/06/29(火) 08:03:27 0 お母さん策士だ… ゆっくり休んで。乙。 554 :名無しさん@HOME 2010/06/29(火) 08:07:30 0 >>463 お疲れさまです。 今は大事な時期だから、具体的に離婚云々は身二つになってからでもいいと思うよ。 離婚の可能性.が高いなら、今のうちに準備しておくといいかも。 共有財産の把握、貴重品の移動、住むところの確保、必要になりそうなら弁護士の手配など。 自分勝手な旦那は今後もきっと変わらない。 これは離婚した方がいいかもね。 555 :名無しさん@HOME 2010/06/29(火) 08:11:06 0 旦那、浮気してそう 556 :名無しさん@HOME 2010/06/29(火) 08:19:32 0 >>463 お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。 お母さんが心休まらないと赤ちゃんも大きくなれませんから。 これから出産までの間が赤ちゃんも大事な時期ですもんね。 離婚物件だと思うけれどあせらないで一番楽な道を選んでね。 562 :463 2010/06/29(火) 08:45:52 0 暖かいお言葉ありがとうございます。 旦那の攻撃を受けたくないので、携帯の電源は切っています。 母は確かに策士です。 正論ですが、父が夫婦のことはまず夫婦で解決したらいいと言っていまいち協力的でないからああしたそうです。 温厚な父が怒鳴るほどですから、かなりの暴言だと思います。 内容は絶対にしゃべりませんし、聞きたくないです。 義姉夫婦の旅行の内容は、義兄から結婚記念日のサプライズだそうです。 義兄は旦那の先輩後輩の関係なので、協力を頼まれたとのこと。 うちが引き受けないとサプライズが台無しになるそうです。 行き先は、引き受けるつもりがないので聞いていません。 子供を持つ人が妊婦の家に預ける気なのも理解に苦しみますが、 おそらく旦那が安請け合いしたのです。 義姉夫婦も相当常識ないけどけど、一番悪いのは旦那。 妊婦だから、世話ができないってことには、 息子のときは、それほど大変そうじゃなかった。 姉貴(義姉)は出産まで入院していたけどお前は違うだろ? とのこと。ほんとにどこを見ていたのかと。 春休みも、当然事後報告でした。 最初土日に預かるだけと聞いていたのが、もっといたいって子供のいうこと聞いたら1週間もいたという結果です。 何度も迎えに来てもらうように言いましたが、スルーでした。 あの時に、実家に帰ればよかったかも。変に我慢したのがいけなかった。 こんなことやめてほしいと話し合ったのですが、今回は特別だそうです。 私の影響も大きいですが息子は、2人の甥っ子が大嫌いです。 全然遊び相手にならないし、乱暴すぎるからです。 浮気の件は、念のため調べるつもりです。 563 :名無しさん@HOME 2010/06/29(火) 09:03:33 0 >>562 もう離婚に向けて動いた方が良いよ たぶん一生わからないと思う 565 :名無しさん@HOME 2010/06/29(火) 09:12:26 0 義理姉夫婦の下の俺の下のお前って感情が透けてイヤだわ。こんな旦那。 567 :名無しさん@HOME 2010/06/29(火) 09:37:35 0 >>562 >内容は絶対にしゃべりませんし、聞きたくないです。 胎教に悪そうだし、何より463の体調に触るだろうから聞かなくて良いよ。 粛々と離婚に向けて頑張って下さい。 >>565 人扱いしてないよね。まさに奴隷扱い。俺に口答えは許さん!的な。 捻じ曲がった体育会系って感じ。 引用元:anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1276611212/…