959 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 11:35:39 ID:Pk+Dw1qz.net 子供の頃ハムスターを飼ってたんだけど 餌をやるのがめんどくさくて、気が向いたらエサと水を与えてた それでも1年以上は生きてたけど姿を見せなくなって ついにタヒんでしまったのかと思って巣の中を覗いたけど どこにも亡骸がなくて骨もなくて、姿がまったく消えてしまってた ちなみにケージの扉はしっかりと鍵かけてるから脱出はしてないと思う 親にはタヒんでしまったから埋めたと嘘ついたけど今でも謎 生き物飼うのは向いてないと思ってその後ずっと生き物飼ってないけど 今でもペットを餓タヒさせてしまう夢をときどき見る 960 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 11:42:00 ID:8QrXyKlv.net >>959 「今でも謎」って、それどう考えても親が処分したに決まってんじゃん 962 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 12:00:37 ID:Pk+Dw1qz.net >>960 親はタヒんだと気づいてなかった 964 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 13:09:39 ID:8QrXyKlv.net >>962 純粋か! いや、マジレスすると子供に「性」とか「タヒ」とかの教育ちゃんとしない人っているよ おとぎ話みたいにして誤魔化しちゃうとか無かったことにしちゃうとか 965 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 20:09:41 ID:JPt1zwV7.net >>959 さらにマジレスするとハムスターは5ミリの隙間があれば逃げられる 水槽ではなくケージならば間違いなく逃げた 逃げた先で幸せになってるといいなと思う、難しいけどたまに幸運があるから 引用元:…