468 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 00:58:48 ID:1USQupn+0.net 相談させてください。 小・中学生の頃同じクラブに入っていた子にGW中の結婚式に呼ばれました。 私もその子と同じ年に結婚しましたが、私は結婚式をあげる予定は無い事、サービス業でGWの休みは取ろうと思えば取れるけど躊躇します。 クラブの中から呼ばれた数人のメンバーと花嫁は頻繁に会っていますが、私はそのメンバーに年に数回会うか会わないか程度です。仲は悪くなく、どちらかといえば良好な方です。 GWに休みを取って参列しても、私は式をしないから祝儀が無駄になるな~とか、多分今後は更に付き合いは無くなるだろうしなぁと考えるとあまり行く気にはなれません。 こういう場合でも付き合いを優先させ参列した方が良いのでしょうか? 469 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:02:15 ID:Zv8bRRMD0.net >>468 入籍は数年前にしたということ? 仕事を理由に欠席できるならそれでもよさそうだけど結婚式を挙げなくても入籍祝い飲みプレゼントは貰えたんじゃないの? 471 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:04:09 ID:1USQupn+0.net >>469 昨年の前期に私が、後期に友達が入籍していています。 おめでとうという言葉は頂きましたが、結婚祝いなどは頂いておりません。 473 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:07:33 ID:wLmw1wZx0.net >>468 ためらう気持ちがあるなら仕事を理由に欠席で お祝いだけ現金書留で送っておけばいいよ 仕事を休んでまで行くつもりがないなら欠席でよいと思う 475 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:08:26 ID:1USQupn+0.net >>473 欠席でもやはりお祝いは送らないとなんですね…orz 472 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:05:46 ID:E1O40d0w0.net 行かなくていいって言われたいだけですね 474 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:07:33 ID:1USQupn+0.net >>472 結婚式にまだ一度しか参列した事がなく、どのラインの友達は参列するしないが聞きたいですm(__)m 477 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:09:21 ID:wLmw1wZx0.net >>474 どのラインという義理じゃなくてあなたの気持ち次第 476 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:08:55 ID:S6BK9dZa0.net 付き合い優先するべきだと思います 479 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:11:22 ID:1USQupn+0.net >>476 ご意見ありがとうございます。 478 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:10:11 ID:kZQdqO9X0.net 結婚式招待されたら普通は出席しなくてもお祝い送ったりするかなと思うんだけど、その辺はどう考えてるのか 他の友達ごと付き合いなくなっても支障ないなら欠席お祝いなしでも良いだろうけど、他の子たちと今後も付き合い続けたいなら参加するか、しなくても何かしらのお祝いした方が良いんじゃないかと思うな 481 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:11:46 ID:MYBcgA480.net >>468 サービス業なら今年は休みが取れないことにして不参加でいいんじゃないかな 他のクラブ仲間とも今後も付き合うようならご祝儀2万円を送っておけばいいんじゃない? 484 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:20:12 ID:1USQupn+0.net >>481 実は、声をかけられた時、乗り気な感じで行きたいけど休めるかなーという返事をしてしまったんです…orz 2万円でいいのですか? 482 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:17:21 ID:1USQupn+0.net >>477 >>478 お祝いを送る事に関しては、欠席でも祝儀を送るのが礼儀という事は頭にはありますが… 私は小学生で引っ越してきたので、私を除く花嫁+招待されているメンバーは小さい頃からの幼馴染で仲が良いんですよね。当時から。 なので私を除くその子達で交流があり、たまに私もタイミングなどが合えば、声をかけられれば会うというスタンスで。 私の性.格が悪いのですが、挙式に参列後、 SNSなどでそのメンバーで集まっていたりするのを見るとモヤりそうで、ためらいがあります。 480 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:11:34 ID:0U1sgvF/0.net >>474 招待された友達が参列するもの、としか… 逆にあなたが友人参加の結婚式をする場合に誰を呼ぶかなーって考えてみたら良いんじゃないの 483 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:18:51 ID:1USQupn+0.net >>480 そうですよね… 私がもし式、披露宴をするなら家族と本当に仲のいい親友レベルしか呼ばないのでその子は呼ばないレベルですね 485 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:23:35 ID:3NpXoj6m0.net >>484 そのくらい曖昧な回答なら無理でしたーで通して大丈夫だよ 今、ググッてみたらもっとご祝儀相場は安かったw 5000~10000円だってさ 486 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:26:26 ID:Zv8bRRMD0.net >>484 その子から何ももらってない、かつ自分は相手の式に欠席する、かつ招待状をもらう前の打診の段階なら、1万円、または1万と電報か5000円程度のプレゼントで充分だと思うよ 487 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 01:31:53 ID:1USQupn+0.net >>485 わざわざ調べて頂いてありがとうございます。 >>484 ありがとうございます。 その子に式はするのかと聞かれ、しないと答えたので、私を招待する気でいたなら結婚祝いのプレゼントくらいは普通するんじゃないの?と思っていました。 488 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 02:28:04 ID:Sn1UGIb70.net >>487 ガタガタうるせーな「行かなくて良いよお祝いもいらない」と言われたいたけじゃねーか勝手にしろよ 489 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 02:49:09 ID:EWOTf/Fi0.net >>487 ここで何を言われようと行かなくていいんじゃない?お祝儀もする必要ないよーと言われるの待ちなのが透けて見える 相手から貰う貰わない関係なくお祝いしたいと思うなら参列する、行けないけど祝いたい気持ちがあるならお祝いを贈る、それだけじゃないの? 自分は式をしないとかお祝いを貰ってないとかいちいち言い訳がまし過ぎ 495 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 07:36:34 ID:z6GGQSOp0.net おはよー >>493 ググってきた いい話だけど悲しいお話だねー 私なら年に数回会える友達なら結婚式に行くけどね この人は行かない罪悪感から救われたくて同意がほしいなんて弱い人だなー 496 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 07:41:38 ID:pOOclMiD0.net 弱いっていうか、気持ちの上で「人に言われたから」と責任転嫁できるからズルい人だよ 498 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 08:19:38 ID:pjbDJKOw0.net 嫌ならいかなくていいと思うよ 自分の式に呼んでも、その後呼ばれ返されたら 子供がーで電報一つ送らない人も珍しくないもの 呼ぶ方もただじゃないしさ 仕事を理由に、早めにサクッと連絡 499 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 08:22:03 ID:V6UIEU6J0.net 年に数回会うか会わないかって結構会ってる方だと思うけどね ケチくさくて話にならないわ。 自分の都合で結婚式挙げなかっただけなのにそのグループの子達に関しては この先ずっと同じように対応するのかな?ww 497 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 08:12:24 ID:BEP5DPj20.net まあ、大人の付き合いになってくるからね 学生時代ののりとは話が変わってくる 今後、出産の有無なんかでも交友関係は変わってくるし、まして独身の友人もでてくるからね 女子の交友関係なんて流動的だよ 510 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 10:07:03 ID:uJIbiBGI0.net >>487 友人間の結婚、出産祝い等は、時期がずれたら付き合いの度合いも変わってることがあるし、必ず対等のやり取りが出来ると思わない方が良いよ でもあげて損したかな~と思うより、あげなくてシマッタ!と思う方が後々ダメージが大きいから、とりあえずあげる(参列する)方が得策 514 :可愛い奥様 2019/02/12(火) 11:21:40 ID:B5WDyNTm0.net その昔、自分の結婚式にも呼んでない微妙な関係の人から結婚式に誘われたけど、受付までやらされたあげくお礼等も何もなし、新居の住所すらもわからずその後音信不通になった それ以降は、今後一切会わないと思う人から結婚式に誘われても断るようにしたよ 理由は「法事があるので~」とか「他の結婚式とかぶったので~」とか適当に 多分相手も嘘だなってわかるだろうけど今後会わないだろうし気にしない でも年に数回でも会って関係も良好なら絶対に出た方が良いと思う 引用元:matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1549020275/…