
1: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:16:08.38 ID:NwU6j0lO0● BE:659060378-BRZ(11000) ブータンは、発展途上国ながら2013年には北欧諸国に続いて世界8位となり、 “世界一幸せな国”として広く知られるようになった。 国民が皆一様に 「雨風をしのげる家があり、食べるものがあり、家族がいるから幸せだ」 と答える姿が報じられたのを覚えている人もいるだろう。 しかし、ブータンは2019年度版で156か国中95位にとどまって以来、このランキングには登場していない。 「かつてブータンの幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。 情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」 (略) 引用元ソース (注)2021.10.26の記事 参考動画 72: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 14:21:24.74 ID:fry+qcT40 >>1 あっ 74: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 14:22:08.15 ID:Dlzh6WwM0 >>1 日本人の幸福度が低いのは、周りをキョロキョロ見過ぎだからだよね 3: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:18:10.10 ID:aT4pP0PH0 知らぬが仏 これはマジw 10: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:28:08.39 ID:yvFL63F90 それは幸せではない 無知なだけ多 16: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:32:41.11 ID:aT4pP0PH0 美人を知らなけりゃブスで満足 17: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:32:42.59 ID:FVYn2PV90 まあSNSもそうだよね 他人のことなんて聞かない方がいい 21: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:36:45.10 ID:JcxyJ8kB0 知らぬが仏 22: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:37:24.51 ID:JcxyJ8kB0 井の中の蛙 28: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:44:32.87 ID:DgmZz6lr0 あっけない幸せだったな 30: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:45:09.49 ID:bq828TF10 世界の最貧国が幸せ??? 34: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:48:28.24 ID:yEu9rDvs0 >>30 原始人がテレビほしーとか言わないように そういう便利な装置がないと思えば幸せなもんよ 31: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:45:59.77 ID:wJIFVcz+0 所詮しあわせなんてそんなものだ… 41: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:52:53.66 ID:TFhRfPx60 SNS見ると不幸に感じるようになるアレと同じ 48: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 13:57:47.12 ID:SXpWg5QP0 知らない方が良い事もあるのだ 58: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 14:03:16.61 ID:q9g+hw3k0 一位はどこなんだよ 61: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 14:06:06.07 ID:OJWS8zJa0 高望み指数との相関を 63: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 14:08:36.03 ID:tHE7YtjF0 幸福度(自称) 77: 名無しさん@ 2025/05/13(火) 14:32:33.33 ID:J7tm2q5c0 不幸とは、幸せを知ることとはよく言ったものだ 引用元…