1:東大、経産省、マイクロソフトを経て8年前に知事となった大井川和彦氏。改革を掲げ、工場の誘致件数は日本一に。だがその陰で心を病み休職する職員が115人と過去最高に――。茨城県政で何が起きているのか。 (中略) 大井川の訓示は今年で7回目。職員を褒め、心身を気遣ったのは初めてのことだった。だが、ある職員は心の中でこう呟いた。 「“誇り”ではなく“埃”の間違いだろう」 茨城県議が続ける。 「職員の憤りはもっともです。知事は就任以来、改革を掲げ、現場に過剰なノルマを課してきた。課題を達成するために長時間労働とパワハラが横行。 大井川県政になってからの7年半で精神を病んで休職する職員が初めて100人を超え、自殺者も10人以上出る“異常事態”になっているのです」 果たしてこの地で何が起きているのか――。 関連記事 【朗報】吉村知事「訪日客に免税はいらん!税金とれ!」 【訃報】和歌山県知事、死去 13日には大阪・関西万博でイベントに参加 斎藤知事、ついに自分への処分を発表 【速報】斎藤知事の不信任案を検討…立民会派 【衝撃】兵庫県民68%「斎知事続投希望」…