
1: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:14:44.93 ID:WZupuNrg0.net オススメ記事 まとめサイト速報+ 11: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:17:30.54 ID:R2vmUqEsr.net ちょっと教えて欲しいんだけど>>1みたいな動画の元ツイートってどうやって見つけられるの? 2: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:15:05.43 ID:VagRKOMI0.net 3: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:15:19.37 ID:MNv2yHdR0.net ヤバ杉内 4: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:15:40.82 ID:G7Ya2XPz0.net 映画だろ 5: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:15:45.18 ID:SxQq7cqt0.net CGでしょ え? 6: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:15:52.73 ID:hvH7zYd6d.net これは大変なことやと思うよ 7: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:16:09.55 ID:7PQaRvQo0.net AIちゃうんか 8: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:16:15.31 ID:wHMfuEFz0.net これはカウントダウンからのぶち壊しちゃうんか? 9: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:16:49.91 ID:aAO5KyAfd.net 世界中トップニュースになる予感 ※ただし日本は大谷がトップニュース 10: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:16:50.28 ID:lB4YuSkk0.net デマおおすぎ 12: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:17:43.66 ID:8THckS4F0.net 天罰だろこれ 13: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:18:12.76 ID:FLDi/IEx0.net これがPoly Bridgeの新作かあ 14: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:19:19.51 ID:KiWdYTS80.net クローバーフィールド定期 15: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:19:56.90 ID:7e8Li+ST0.net クローバーフィールドかな? 映画やね 16: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:20:35.90 ID:ZBQtlIO10.net ISのテロか 17: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:20:45.06 ID:UfMhsIi00.net 明るいやつだとわかりやすいけどコンテナ船が橋脚に突っ込んでる 23: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:23:03.72 ID:RTNqoM180.net >>17 2分30秒からみればOK 98: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:46:03.16 ID:h3MeX0On0.net >>23 仕事できるってよく言われるやろ? 32: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:25:17.09 ID:1ABGsY8Q0.net >>17 車通ってないタイミングでよかったな 45: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:29:25.89 ID:RTNqoM180.net >>32 10台おちたらしい 48: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:30:23.20 ID:1ABGsY8Q0.net >>45 橋の上で光ってたのは作業車やったんか? 一般の通行はゼロやろ 18: 名無しさん@HOME 2024/03/26(火) 16:20:55.21 ID:55ipTagn0.net 橋の上に車なくない? 大したことなさそう 24: 名無しさん@HOME 2024/03/27(水) 07:00:14 >>12 橋自体の強度は通常の運用や風、災害などに対応出来たら十分やろうからな 問題は根本や橋脚が船舶からちゃんと保護される様になっていたかって所っぽい こちらの記事も読まれております。 引用元:…