
1: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:39:54.75 ID:1jPr/8H40.net 保険入る時もある程度期待値で損得は考えるんですがそれは .jpeg .jpeg オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:41:34.21 ID:fd/P7Nqq0.net 国民年金加入者は自分で貯めた方が得だから払わないって選択出来んの? 35: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:53:09.14 ID:y8evUUP70.net >>2 納付は義務やぞ 3: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:42:18.81 ID:l6mMQXkx0.net 自分の親でもないジジババに月5万も仕送りしたないねんけど 4: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:42:47.51 ID:b6XJsTjH0.net 解体すべきはこいつらやろ 5: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:43:09.79 ID:Zou7RQze0.net 国家ぐるみの詐欺って認めてるやん 6: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:43:17.49 ID:Ju/18cyW0.net せめて選択制にしろ 7: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:43:36.33 ID:R+q0+0Xg0.net 氷河期世代も遂に安心できるんやな 8: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:43:53.25 ID:2oWY3a6eM.net 頼むから死んでくれ 9: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:44:19.08 ID:Ju/18cyW0.net 払わなくて良いから今まで払った分返せよ 会社負担分も含めて 10: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:45:22.95 ID:YILAkxTC0.net こいつみたいな事言い出したな .jpeg 11: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:45:29.16 ID:esHJKunm0.net とりあえず全額返金させるべきやな 12: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:45:51.39 ID:FaEF/ZqM0.net .jpeg 13: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:46:19.63 ID:SfUiE0pf0.net 全く安心できてないから抜けさせろ 14: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:46:32.04 ID:o6TYwpPZd.net 安心じゃなく不安なんですけど 15: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:46:48.92 ID:b6XJsTjH0.net 安心の提供を強制させるってすごいよな 16: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:46:50.68 ID:EwOkVVZF0.net そんな素晴らしい制度なら任意加入にしてもいいだろ 17: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:46:57.39 ID:bFFUO4eYd.net 国営ねずみ講 18: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:46:58.35 ID:nGi7k+ef0.net 給料明細見る度に安心が揺らぐんですが。 19: 名無しさん@HOME 2025/03/25(火) 07:47:23.08 ID:JLmjJtv90.net 開き直ってねえで少しは世代間格差是正しろやクズ野郎 21: 名無しさん@HOME 2025/03/26(水) 15:26:48 安心感の正体 「得」 不安感の正体 「損」 こちらの記事も読まれております。 引用元:…