
1: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:24:22.234 ID:VDjpLLrH0.net 洗脳っぽい イチオシ記事 21: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:30:46.733 ID:VDjpLLrH0.net >>16 そうでもない なんでvipperは常に>>1との関係でしか見れないんだ?誰にも当てはまる話だよ 77: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:57:31.431 ID:UjzpMEKd0.net 何をもって不健全と定義してるのか 逆に何をもってこれは健全であるとお前の中で定義してるのか書いてみてよ>>1 81: にゅっぱー 2024/01/27(土) 15:00:50.356 ID:VDjpLLrH0.net >>77 つまり子供である以前に人間なんですから親の行動に対して今でも客観的にみてこれはおかしいんじゃないか?とか反対に間違ってると思う意見があるはずでしょ?それが健全 それなのにそれら一切を無視して感謝してますみたいな態度だけ示すのは変だと言ってるわけ 他人ならまだしも家族ならそういった部分も正直に伝えるべきで 2: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:25:07.524 ID:UyWZcPlCa.net 人に感謝したことなさそう 3: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:26:02.999 ID:VDjpLLrH0.net >>2 それはあるよ 他人の方が感謝しやすいし 5: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:26:56.699 ID:UyWZcPlCa.net >>3 しやすいってなんで? お前の親がゴミだから? 9: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:27:42.341 ID:VDjpLLrH0.net >>5 関係が対等だからでしょ 13: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:28:38.280 ID:UyWZcPlCa.net >>9 むしろ対等な立場ほど感謝の言葉とか重要じゃね? 見下されてきたの? 17: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:29:42.308 ID:VDjpLLrH0.net >>13 他人との関係が対等だからってこと 23: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:31:37.891 ID:UyWZcPlCa.net >>17 親に見下されてきたのか? 28: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:33:28.585 ID:VDjpLLrH0.net >>23 子供として扱われることは事実でしょう だってそういう役割を互いにしなきゃいけないわけだから 40: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:38:31.885 ID:UyWZcPlCa.net >>28 子どもとして扱われるのは人間扱いされてる証拠だぞ? 何にも知らないまっさらな人間に情報をインプットして真っ当な人間にするのが親の仕事なんだから そのうえでこうしましょうああしましょうで子供扱いされるのは仕方ないだろ それかそういう最低限のことすらしてもらえずに子供だからと適当にあしらわれてきた感じなのか? 44: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:40:26.796 ID:VDjpLLrH0.net >>40 子供として扱われることを不満に思ってはいないよ なんか邪推が多いなお前 45: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:41:51.899 ID:UyWZcPlCa.net >>44 それが不満に思ってるような書き方したからそこ突っ込んだだけだよ? 邪推の何がいけないんだ? 48: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:43:09.269 ID:VDjpLLrH0.net >>45 邪推してることでこっちの言ってることをまるっきり無視してるからだよ 人の話を聞いてるふりして自分の意見をぶつけたいだけ 53: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:44:39.100 ID:UyWZcPlCa.net >>48 そもそも邪推というのが邪推だな 俺は俺の思ったことを書いただけで それが違うなら違うと書けばいいだけじゃん そしたら俺は別の心当たりを探してぶつける そんだけ 59: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:46:53.825 ID:VDjpLLrH0.net >>53 邪推でしょ 嫌な書き方しかしてない 61: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:48:24.272 ID:UyWZcPlCa.net >>59 お前が嫌かどうかなんてどうでもいいことだろ 好き嫌いで答えなんて出ないと思うし 都合の良い答えなんて基本役に立たないと思ってるしな 65: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:49:57.215 ID:VDjpLLrH0.net >>61 邪推を表に出して他人の考えを決めつけてくるのは良くないよ 70: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:54:22.531 ID:UyWZcPlCa.net >>65 違うなら違うと書けばいいだけじゃん 違うんだろ なにがどう違うか聞くことで俺は俺の中のお前のイメージを修正して変えることができるわけじゃん それで次は俺も違う聞き方をする コミュニケーションってそういうものなんじゃないの? お前のことがさっぱりわからない わからないのは隠しているからではないか? 隠すのは自分にやましい部分があるからで耳障りの良い都合の良い答えを求めるだけに見えて仕方がない ここまで考えて俺はそう当たってる 違うならどこがどう違うかを聞きたい それで修正する 74: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:56:26.075 ID:VDjpLLrH0.net >>70 邪推ベースで話されるからお前がズレた話を前提で話してきてもどこが間違って理解されてるのか明らかじゃないわけよ だから具体的な否定のしようがない 84: にゅっぱー 2024/01/27(土) 15:02:11.174 ID:UyWZcPlCa.net >>74 ここまで話がズレまくったのはお前が何も答えないからだろ レスを読んでもわからない お前のイメージが全くわかない お前は自分の考えをほとんど書いてない スレタイについて何故そう思うのかとか? 俺の想像が邪推ベースなのは確かだけど 何もわからないから推し測るしかないわけ 87: にゅっぱー 2024/01/27(土) 15:03:10.851 ID:VDjpLLrH0.net >>84 スレタイに主張を書いてるじゃん それ以上でもそれ以下でもないよ 90: にゅっぱー 2024/01/27(土) 15:04:57.418 ID:UyWZcPlCa.net >>87 それに至るまでの考えを聞きたいんだが それこそ生い立ちやら親との関係が原因じゃないかと考えるわけじゃないの 94: にゅっぱー 2024/01/27(土) 15:06:35.971 ID:VDjpLLrH0.net >>90 なぜポジションでしか意見を見れないんだ 98: にゅっぱー 2024/01/27(土) 15:08:11.066 ID:UyWZcPlCa.net >>94 俯瞰するのが 何がお前にそう考える影響を与えたのか知りたいからだよ 4: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:26:14.956 ID:q+ojeFR70.net 感謝されるレベルの親もいればそこに至らない親もいるというだけの話だろ… 7: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:27:26.944 ID:VDjpLLrH0.net >>4 人間の心ってのはそんな単純じゃないから 6: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:27:09.945 ID:5IjWUJHSd.net 親元を離れたらあとからわかる わからないやつは親元を離れてない 11: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:28:05.892 ID:VDjpLLrH0.net >>6 でもそれは労力に対してじゃない? 22: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:30:58.559 ID:5IjWUJHSd.net >>11 いろんな感謝があるだろ おまえは何の話をしてるんだ? 27: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:32:58.707 ID:VDjpLLrH0.net >>22 全体的に感謝の割合が多いって人がいるじゃん 34: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:35:20.576 ID:5IjWUJHSd.net >>27 おまえは日本語からやり直せ、 36: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:36:03.563 ID:VDjpLLrH0.net >>34 ブーメランでしょ なんの読点だよw 39: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:37:42.374 ID:5IjWUJHSd.net >>36 ながらで打ってるからだよ 主語、述語、目的語、動詞を人に伝わるように使え 43: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:39:45.810 ID:VDjpLLrH0.net >>39 お前のように受け身な奴はいつもその類のことを言うよな 人がどこを大事に思って何を伝えようとしてるのか理解してないから少し複雑な話になると理解できなくなっちゃう 47: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:43:07.673 ID:5IjWUJHSd.net >>43 自分が無能なのを人のせいにするな ということなんだが、理解できなかったかw 49: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:43:56.228 ID:VDjpLLrH0.net >>47 その言葉そっくりそのままお返しするよ レスを送信する前にまずは自分はどうなのか考えてみるべきだね 51: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:44:34.635 ID:5IjWUJHSd.net >>49 その必要はないわ お前と違ってw がんばれよ 56: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:45:48.144 ID:VDjpLLrH0.net >>51 どの口がそんなこと言えるんだろうな 58: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:46:26.498 ID:5IjWUJHSd.net >>56 その言葉そっくりそのままお返しするよ レスを送信する前にまずは自分はどうなのか考えてみるべきだね 79: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:58:10.379 ID:VDjpLLrH0.net >>58 そのコピペは二重にしても意味が成立しない 63: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:49:11.819 ID:YatZy9Ck0.net >>6 離れて20年経つがわからんな 8: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:27:37.301 ID:rhlfkUCl0.net この世に勝手に産み落とされた時点で子供が親に感謝する理由なんて1ミリも無いんだよな 12: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:28:33.679 ID:VDjpLLrH0.net >>8 そうとまでは言わなくてもさ 10: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:27:58.603 ID:m2eY59q50.net 親も色々いるしな 毒親に感謝できないわ 14: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:28:50.229 ID:VDjpLLrH0.net >>10 どんな親も子供と合わない部分があるってことだよ 15: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:28:56.095 ID:LvBe3oV00.net なんか少しわかる気はする 感謝っていうか遠慮っていうか 18: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:30:03.073 ID:VDjpLLrH0.net >>15 わかってくれてうれしいよ 16: にゅっぱー 2024/01/27(土) 14:29:09.208 ID:UjzpMEKd0.net 不満だらけの人生なんだろうなあ 52: にゅっぱー 2024/01/29(月) 02:13:14 感謝することに不健全を感じる心持ちが全然わからん。 だいたい「100%の感謝」っていうよくわからん前提で話を進めようとする無理矢理さ。 たいていの人は親に感謝する気持ちと同時にマイナスの気持ちがあるのが自然で、それこそが健全でしょう。 「産んで欲しかったわけじゃねえ」と言う子供くらい意味のない言葉遊び。 引用元:…