
1: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) なんでやろう? 2: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) なんか現代のものはみんな安っぽく見えてしまう 3: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) ジジイだからやろ 5: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>325やで 4: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) 懐古厨やん 6: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>4それって自分の青春時代を懐古するんやろ?ワイは見たこともない時代のものが好きなんや 7: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) ヴィンテージ風でもええんか 8: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) 人が使ったのは嫌や丈夫な高級品を自分で使い古していきたい 12: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>8身の回りをほんまもんの高級品で固めるって無理やない? 29: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>12なんで財布とかバッグとかアウターとかやな 33: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>29おーええやん 9: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) 実際服なんてみんな中国製だし音楽はぺらぺらの早口だし映画や小説は浅い 10: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) まぁ好みやろ 16: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>10ワイとしてはこんなぺらぺらなもので満足できてる周りが信じられんのよなぁ 21: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>16それはそれでええけどそうやって自分と違う意見のやつに喧嘩売ってくのが一番ペラペラやと思う 28: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>21別に受け入れてもええけどニキの意見は根拠もないし薄いかなぁ 11: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) 昔のモノはやたら頑丈なんだよな 17: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>11クオリティが高いんやろな 42: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>11これマジやから困る100均のモンでもワイが生まれる前の物がまだ我が家で現役やし 13: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) 使い方や評価が固まっているものなら自分で考える余地が狭くてサボれるからちゃう? 24: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>13それは一理ある時間という最大の試練を越えてきたものにはそれだけで一定の価値は保証されてる 37: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>24村上春樹は既に時の洗礼を越えたってことでええんか? 40: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>37大抵は死後に洗礼を受けるもんやけどまぁここまで大衆化されれば越えてるやろな 44: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>40つまり、イッチはみんなが良いと言ったものを後から良いと言っているだけでは……? 50: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) >>44いや昔から良いとされているモノでも現代では見向きもされないものはたくさんあるそういうモノは現代のものより大抵クオリティ高いからワイとしてはなんでみんな古くていいモノを選ばんのやろう?って思うんや 14: 名無しさん@恐縮です 25/05/04(日) ??熟女好きそう こちらも読まれております。 引用元:…