1:名無し :2025/05/04(日) 10:02:19.517ID:JxGh.kqJS ユニセフに27円寄付はルール違反? 練馬区教委が小学校を指導(中略) 毎日新聞の情報提供窓口「つながる毎日新聞」への投稿を基に取材した。 保護者によると3月中旬、区立小1年生の保護者らに配布された2024年度決算書で教材費の支出内訳に「ユニセフ募金 27(円)」との記載があった。教材費とはドリルなどの副教材の購入に充てる目的で保護者から徴収するもので、24年度は合計で117万2736円だった。 この保護者は「金額の大小の問題ではない。事前に何の説明もなく勝手に寄付されたことに不信感がある」と話す。 区立小の副校長は取材に対して「事前説明を失念していた」と認め、「今後説明を徹底するよう全校に周知していく」と話した。 区教委によると、各学校に教材費などの学校徴収金についての取り扱い手引を配布している。その中で、余剰金が発生した際は保護者に返金するのが前提となっており、保護者全員に返金できない端数が出た場合について「公的募金へ入金する等」と例示している。 全文はこちら 21:名無し :2025/05/04(日) 10:10:23.337ID:6H3dMq0bH 27万かと思ったら27円で草 8:名無し :2025/05/04(日) 10:05:54.408ID:fvOUMXn35 まあこれはやっちゃダメだろ 43:名無し :2025/05/04(日) 10:17:20.800ID:ZffXHs1zY プリントで説明するにも保護者会開いて説明するにしても27円じゃできないやろな 10:名無し :2025/05/04(日) 10:06:23.431ID:DBVaDtXeM 先に募金することがありますって説明があったんならちゃんと読まずに騒いでる保護者が悪いな…