週刊女性PRIMEが4月27日に報じた「《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観」で、飲食店経営者のコメント部分に、作家で医師の知念実希人氏がX(旧Twitter)に投稿したポストの内容を無断で掲載したことを認めた。 同記事内の冒頭に、「本記事中、生肉と病原菌の危険性に関する「飲食店経営者」の発言は、実際には作家の知念実希人先生が「X」に投稿されたポストの内容をそのまま無断で掲載したものです。訂正のうえ、知念先生および読者の皆様には多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。2025年4月30日週刊女性PRIME編集部」と小さく表示している。 ※詳しくは下記リンクより — (@MIKITO_777) 関連記事 【悲報】人気番組『月曜から夜ふかし』、インタビュー捏造でBPO審議入り 【悲報】韓国さん、共同通信の捏造のせいで振り上げた拳を下ろせなくなる・・・ 【伏線回収】逃亡した百条委員会の委員、斎藤知事を捏造でハメた理由が答え合わせされてしまう。。。 【終了】総裁選で石破茂圧勝のデータを公開した記者、調査自体が捏造とバラされる → 記事を消して逃亡wwww 【悲報】木村母が捏造画像に騙されて無実の人を訴えた事件、まさかの請求棄却で木村母無罪wwww…