
1: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:47:17.354 ID:YJHICSks0.net ここ使えよ オススメ記事 まとめサイト速報+ 44: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:03:37.663 ID:YJHICSks0.net >>43 それもだいたいこれまでと値段も変わらない負担でみたいな感じなんだろ? >>1の値段ほどではないにしてもワガママを通したいならお金出さなきゃダメだよね 47: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:06:58.310 ID:DIGy9ve9d.net >>44 ? おれの要望ではないぞ おれは別にペットを飼ってないし、飼ってたときも旅行には行かなかったからな でもそれを望む人をそんなに否定しなくて良いじゃないかと思うのよね 49: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:08:32.520 ID:YJHICSks0.net >>45 >>1のプライベートジェットならペットも一緒に避難できるよ 58: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:14:22.840 ID:DIGy9ve9d.net >>49 そうなんだ でももっと安く出来るようにしてほしいって思うことは普通じゃない? 飛行機や車が一般庶民では乗れなかった時代に多くの人はもっと安く乗れるようにならないかなーと思っただろうよ 60: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:24:29.242 ID:M1yT7QAd0.net >>58 「安かったらいいな」と心の中で願うことはあっても 「安くしてほしい」と値切るのは大阪のおばはんくらいだよ 62: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:34:29.327 ID:DIGy9ve9d.net >>60 そんなことないわ 要望はどんどん伝えていかないと良くならないぞ その伝え方が高圧的になったり、迷惑な時間帯や頻度になったりするのがダメなだけ 65: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:43:08.401 ID:M1yT7QAd0.net >>62 売り手側が「交渉可」としていない限り値切りを試みる時点で迷惑だよ 67: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:53:21.342 ID:DIGy9ve9d.net >>65 要望と値切りは別物だぞ 70: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:57:54.750 ID:M1yT7QAd0.net >>67 値下げを要望することが値切りだから同じだよ 51: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:09:35.151 ID:WNm+jvok0.net >>44 40レスぶりに>>1が喋ったと思ったら切れ味鋭くてワロタ 2: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:48:10.043 ID:G4vMa+PZ0.net 最後で煽ってんな 3: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:48:26.976 ID:tjifrk3l0.net 安いな 4: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:48:52.032 ID:LnH5SzYr0.net ワロタ 5: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:49:09.845 ID:dYpdzwWP0.net これで嫌がるんならそれまで 6: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:49:35.054 ID:nVnYYUvr0.net 最高じゃん 解決だなこれで ペット載せろ問題は全部これでいい 7: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:51:06.946 ID:mDtDbcINM.net まあ仮に同乗できても脱出時には連れて行けないんですけどね 8: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:51:41.437 ID:N4jAgEKH0.net ペットは家族っていうけどさ 家族って野外で拾ったりお金で買うもんじゃないよな… 11: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:54:21.625 ID:IJvGQDGoM.net >>8 フライト中にペットが死んでも仕方ないので諦めますって誓約書にサインしたり貨物室にぶち込まれるのに同意してるからそもそもペット連れて飛行機乗る奴らはまったく家族扱いしてないぞ 14: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:07:30.057 ID:DIGy9ve9d.net >>11 家族といっても人間ではないから人間と違う扱いになることを受け入れてるだけだろう 人間の家族ですら扱いは異なるのが当たり前なんだし、扱いが違うから家族じゃないとか言ってるやつはアホだわ 高齢化した親、パートナー、兄弟、我が子で扱いが全く同じなんてことないだろ 12: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:00:50.399 ID:DIGy9ve9d.net >>8 養子を貰ったり、結婚相談所やマッチングアプリに金払ってパートナー見つける奴らもいるだろ 成り立ちに関係なくそいつらが家族と思ってるなら家族だよ 15: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:08:02.349 ID:N4jAgEKH0.net >>12 人間に置き換えればペットショップは人身売買だし 野良や保護猫を飼うのは養護施設から養子にしたりすることでしょ それで家族作ってる奴が日本にどれほどいるのか 17: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:11:09.218 ID:DIGy9ve9d.net >>15 動物は人間じゃないからな 人間と同じ様にはいかんでしょ 仮に金出して出会ったり拾ってくるとなぜ家族じゃないのか? 20: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:17:07.265 ID:N4jAgEKH0.net >>17 それが答えじゃん 人間じゃないなら人間扱いはできない 客は自分のペットを人間と動物のいいとこ取りにしたがるけどそれはワガママでしかない だいたい動物アレルギーの人が同情することも考えなよ 22: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:20:22.459 ID:DIGy9ve9d.net >>20 人間と同じ扱いにしろなんて言ってないぞ 25: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:23:51.149 ID:N4jAgEKH0.net >>22 それならどっちみ避難時は置き去りだぞ アレルギー持ちに迷惑かけて更にペットを見殺しにしたいのか 28: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:31:58.898 ID:DIGy9ve9d.net >>25 人間と同じ扱いにしなくても持って逃げられる様にしたら良いだけだろ 例えばだけど、人間とモノの二種類に分類せずにペットという枠をつくるとかな それに置き去りにせざるをえないとしても、そもそもそんな事態が起こらないと踏んで乗せたがる人もいるだろう 人間だって飛行機に乗ってどうしようもない事故に巻き込まれて死ぬ可能性はあるけど、 そんな目に遭わないとふんで乗ってるんだから 32: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:44:01.220 ID:N4jAgEKH0.net >>28 人間は概ね自分の意思で乗ってるけどペットは人の都合で連れ回されてるだけだ 飼い主のエゴのために枠を設ける必要はない 現状でもまとまったお金さえ払えば乗せていい飛行機があるんだから、それをどの航空会社にもさせようとするのは傲慢だよ 結局現実的に払える額でケチりたいだけじゃん 36: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:50:22.848 ID:DIGy9ve9d.net >>32 飼い主のエゴのために枠を設ける必要があるかないかは企業が考えれば良いことであって、あんたが決めることじゃないよ 企業はそれが金になると思えばやるさ それをしない企業は怠慢だ!みたいなモンスタークレーマーみたいな言いがかりをつけたり、無理矢理やらせる訳じゃないなら利用者が要望を伝えるのは自由だし、 そうやって世の中便利になってきてるのよ 高くて手が出ないものを安く提供出来るように願望をどこかで述べたり、要望を出すことは悪いことでもないぞ 40: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:56:11.294 ID:N4jAgEKH0.net >>36 アレルギー持ちへの配慮もなく喚き続けるならモンスタークレーマーと大差ないね 43: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:00:22.812 ID:DIGy9ve9d.net >>40 アレルギー持ちを無視しろなんて言ってないだろ アレルギー持ちや動物嫌いの人が負担ない様に望みが叶えば良いやん 48: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:07:01.714 ID:N4jAgEKH0.net >>43 俺が指摘するまでアレルギーについてなーんにも言わなかったじゃん 無視してるか眼中になかったんだろ? そのままゴリ押そうとしてたんだろ? 大した博愛主義者ですこと 57: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:11:33.910 ID:DIGy9ve9d.net >>48 言わなかったから考えてない。じゃないでしょ… 59: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:17:31.743 ID:N4jAgEKH0.net >>57 じゃあ意図的に無視してたか? どのみち他人の不都合に気を配らない不誠実さで人に接しておいて動物の命を尊さを語ろうとする態度が俺は気に入らない 61: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:32:32.600 ID:DIGy9ve9d.net >>59 無視なんかしてないぞ ここで話題に出てないから触れる機会がなかっただけ 気を配ってるなら全てそれを書き込まないとダメなのか? 63: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:40:45.177 ID:N4jAgEKH0.net >>61 乗客とペットに関するマナーとしては書いて然るべき事柄だろうね 本気で配慮する気があるなら、な 66: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:52:46.943 ID:DIGy9ve9d.net >>63 滅茶苦茶な理論だな… あなたこそ文句つけたいだけだな 71: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 20:59:16.949 ID:N4jAgEKH0.net >>66 アレルギー持ちへの配慮のなさを指摘されたら「文句つけたいだけ」か 呆れるしかない 38: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:53:24.288 ID:Fe3Aau/uM.net >>22 は? 人間と同じ扱いにしろって喚いてるけど? 42: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 19:57:32.997 ID:DIGy9ve9d.net >>38 おれは梅宮アンナじゃないし、梅宮アンナの代弁者でもないぞ 9: 名無しさん@HOME 2024/01/06(土) 18:51:57.506 ID:5HPCc+dk0.net たっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww こちらの記事も読まれております。 引用元:…