
2: 2025/05/01(木) 15:11:48.64 ID:IU6IlV0d0 万博記念公園がまさかの注意喚起「大阪・関西万博の会場ではございません」トレンドにも浮上 1970年(昭45)に行われた大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市)は5月1日までに公式サイトを更新し、「重要なお知らせ」と題して、現在開催中の大阪・関西万博の会場と間違えて来場する入場者が増えているとして、注意を呼びかけた。 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 3: 2025/05/01(木) 15:11:57.63 ID:6SUKFI0C0 信じられないレベルのバカって案外いるよな 10: 2025/05/01(木) 15:13:32.98 ID:EkYWGn6Fr >>3 万博行くやつは大抵バカだよ 吹き田なんて住居くらいしかないし地元民じゃ絶対間違えない 16: 2025/05/01(木) 15:18:19.50 ID:1OHqmzcZ0 >>10 吹くなよ、吸えw 4: 2025/05/01(木) 15:12:14.62 ID:1OHqmzcZ0 太陽の塔見応えあるからええやろ 6: 2025/05/01(木) 15:12:53.85 ID:ziHGDpWW0 草 7: 2025/05/01(木) 15:13:02.67 ID:ucBa0HJV0 2021東京オリンピックは64の施設使ったしセーフ 8: 2025/05/01(木) 15:13:26.70 ID:pzZGU/AG0 楽しければいいじゃない 9: 2025/05/01(木) 15:13:27.98 ID:HDC8vmHP0 入場者数が少ないめっちゃいい言い訳よく思いついたやん! 12: 2025/05/01(木) 15:15:06.97 ID:7SVS9QS40 あえてここで臨時イベントやってみたらどうだろう?(´・ω・`) 20: 2025/05/01(木) 15:22:39.71 ID:p7xGaFmwd >>12 愛・地球博記念公園では万博20周年と称して万博期間に合わせてずっとイベントやっとるな まぁあそこはジブリパーク併設で常に人が来るからなんかやった方がとくなんやろな 25: 2025/05/01(木) 15:25:44.85 ID:Ac5i2DY3d >>12 サテライトイベントとかやりゃええのにな 13: 2025/05/01(木) 15:15:29.59 ID:ivcoJ1BTd ハッタショ以外間違えんやろと思うけど、わざわざ注意喚起せなアカンレベルでおるんやな 14: 2025/05/01(木) 15:16:12.16 ID:LDhg2BeHM 京セラ前駅とか霞ヶ関駅もタクシーの運ちゃんのお小遣い稼ぎスポットや 15: 2025/05/01(木) 15:17:45.39 ID:rdyCYg+E0 入場者少ないのこのせいやろ 17: 2025/05/01(木) 15:20:30.70 ID:GsCUqBk60 間違える奴とかおらんやろ 18: 2025/05/01(木) 15:21:31.17 ID:sS/2dRpJ0 間違えるやつは言うほど万博に関心ないやろ 万博に行く自分が好きなだけやん 21: 2025/05/01(木) 15:23:56.89 ID:Ni5K976tr 調べた結果吹田の万博跡地に行くのはさすがに草生える 逆にすごいだろ 22: 2025/05/01(木) 15:25:07.71 ID:Ac5i2DY3d そういや記念公園辺りに整備する予定の1.8万人規模のアリーナって動きあるんか? 23: 2025/05/01(木) 15:25:18.88 ID:947USIIv0 記念公園に来た者もカウントするものとする〓 26: 2025/05/01(木) 15:29:22.50 ID:TexNEYuF0 太陽の塔見た方が楽しいやろ 27: 2025/05/01(木) 15:33:10.58 ID:rLpvKDun0 安上りでええやん 28: 2025/05/01(木) 15:36:35.69 ID:MQmbEy/tr 1人か2人やろそんなの 32: 2025/05/01(木) 15:46:00.48 ID:scVamSF10 ワイも鹿児島住んでた頃「ロッテの秋季キャンプやってるやん!」って鴨池に行ったらもぬけのからでビックリしたことある 33: 2025/05/01(木) 15:47:20.33 ID:bnpq81JB0 太陽の塔があるだけマシやろ 34: 2025/05/01(木) 15:47:47.55 ID:j8X2Ujxe0 お年寄りには夢洲の位置は分からへん 35: 2025/05/01(木) 15:47:49.67 ID:50wr7uug0 まあ近いからいいものの 36: 2025/05/01(木) 15:50:47.32 ID:OSE8Llvp0 そっちの方が楽しいだろ 37: 2025/05/01(木) 15:52:02.48 ID:SCfXNaDF0 今だに万博公園名乗ってるのもおかしい 38: 2025/05/01(木) 16:01:26.15 ID:3CgUHAXod ニフレル見てる方が楽しいやろ 39: 2025/05/01(木) 16:04:06.17 ID:R6SIB8k50 前スレで甲子園口でも間違いじゃない言うてたけど甲子園口からだとめちゃ時間かかるからな 40: 2025/05/01(木) 16:04:19.07 ID:HQCgn9Fp0 真面目に見るなら民博の方がためになりそうではある おすすめピックアップ 引用元:…