1 名前:昆虫図鑑 ★:2025/04/30(水) 17:07:09.03 ID:Z5f8qPQI.net 韓国京畿道(キョンギド)で飲食店を運営するAさん(49)は夜に仕事を終えると別の店で清掃のアルバイトをする。週6日午前1時まで働かなければならないが、月85万ウォン(約8万4550円)ほどの追加収入になる。Aさんは「どの店も厳しい時期でこうした副業も見つけるのが難しい」と話す。 「副業をする自営業者」が1-3月期に過去最大規模を記録した。韓国統計庁のマイクロデータを分析した結果、現在自営業者で副業をしている人は1-3月期に月平均15万1894人で前年同期より2.2%増加した。統計比較が可能な2014年1-3月期の平均11万272人と比較すると37.8%増えた。 自営業者は全体では減少傾向だ。全就業者のうち自営業者の割合は先月19.48%で過去最も低かった。2月も19.52%で最低だったが、2カ月連続過去最低値を更新した。通常、自営業者の割合は国の経済が高度化し産業構造が変化すると低くなる傾向があるが、韓国では内需不振が長期化している点が大きな影響を及ぼしているとの分析が出ている。代表的な内需指標である小売り販売額指数は2022年から2024年まで3年連続で減少傾向だ。 反対に副業を持つ自営業者が増えているのは本業である自営業だけでは生計を立てるのが厳しくなっているためとみられる。主要自営業者オンラインコミュニティの副業関連情報には配達のアルバイトや運転代行、無人店舗などに関する投稿が多く見られる。飲食店で夜に営業をするBさんは、「店を開ける前と閉めた後にそれぞれ2時間ほど電気自転車で配達の仕事をする。1日3万ウォンほど稼いでおり、バイクに変えればもっと稼げるかと思い悩んでいる」と話す。Cさんは「午後4時から10時まで店を開き、夜0時から朝9時まではネットカフェでアルバイトをする生活を週7日している。月300万ウォン以上は稼げる」とした。 彼らが追加の収入源を探す理由のひとつはギリギリの収入だ。マイクロデータを分析してみると、昨年の自営業者世帯の月平均事業所得は従業員のいない自営業者基準で314万8615ウォン(約31万2889円)となり、家計支出の343万6312ウォンを下回った。韓国は月給をもらえる仕事を退職した後に不慣れな自営業に飛び込むケースが多く、「従業員より給料が少ない社長」が多い。韓国雇用情報院の報告書の分析結果を見ると、賃金労働の働き口を退職して自営業に参入した50歳以上の時営業者の48.8%が月最低賃金に満たない金額を稼いでいた。 所得に対し借金が多い点も背景に挙げられる。それだけ利子返済に出て行く金額が多いからだ。韓国銀行によると、自営業者の所得比負債比率(LTI)は昨年10-12月期から上昇に転換し344.5%に達した。自営業者が年間所得の3.4倍規模の借金を抱えているという意味だ。自営業者でない人のLTIの220%より大幅に高い数値だ。ここに世界的なインフレの余波で外食物価が大きく上がり消費者が財布を閉じているのに対し、賃貸料、電気料金、人件費など各種固定費用が大きく上がっているのも副業をする自営業者を増やす要因だ。 ◇50歳以上の自営業の半数が最低賃金レベルも稼げず 統計には含まれていない複数の仕事をする自営業者まで考慮すると15万人を超えてはるかに多いものと推定される。最近多くの自営業者が自分の事業をしながらフードデリバリーなど個人事業を副業でしているが、統計庁は本業と副業がいずれも自営業(事業)の場合には副業を別に集計しない。Aさんの事例のように賃金を得る場合は副業として集計され、別途の個人事業として配達などをする場合は統計には含まれないという話だ。 韓国政府は自営業者の費用負担を減らすために自営業者が公課金や保険料として使える最大50万ウォンの「負担軽減クレジット」事業を追加補正予算に盛り込んで推進する方針だ。年間売り上げ30億ウォン以下の事業所で使ったカード消費増加額の一部をオンヌリ商品券で還付する「共生ペイバック」も追加補正予算で進める計画だ。 しかし韓国の自営業者の割合は依然として経済協力開発機構(OECD)平均の15.5%を上回る。自営業の6割は創業から5年以内に廃業するほど競争力も低下した。 (略) カトリック大学経済学科の梁俊晳(ヤン・ジュンソク)教授は「最近の自営業者は経済的余裕がほとんどない状況であるため政府の選別的な財政支援が入れば内需補強効果につなげられるだろう。しかしこれからは収益性なく政府支援だけで生き残る自営業者がないように段階的な整理を誘導し、再就職を支援する政策を検討しなければならない」と強調した。 引用元:…