
1: にゅっぱー 25/04/14(月) 初期~中期の大友克洋の方がええやろ イチオシ記事 2: にゅっぱー 25/04/14(月) あれは芸術作品だよねエンタメでは無い気がする 3: にゅっぱー 25/04/14(月) >>2AKIRAは若干エンタメに寄せたが故に逆に何が何だかよくわからなくなってる 4: にゅっぱー 25/04/14(月) あの時代にあの表現できたのがすごいってことじゃないの?? 6: にゅっぱー 25/04/14(月) >>4それはあるな 5: にゅっぱー 25/04/14(月) あれでしょゾルトラーク現象というかハルヒ現象というかあずまんが現象というか 7: にゅっぱー 25/04/14(月) >>5ゾルトラークってなにそれ 12: にゅっぱー 25/04/14(月) >>7「先駆者は後に陳腐とかありきたりとか言われる」ってやつ 16: にゅっぱー 25/04/14(月) >>12陳腐だとは思わないかな大友克洋フォロワーは多いけどアキラの真似は無理やろ 15: にゅっぱー 25/04/14(月) >>5に「指輪物語」も加えておく 8: にゅっぱー 25/04/14(月) オヌヌメは? 10: にゅっぱー 25/04/14(月) >>8やっぱ童夢よ 9: にゅっぱー 25/04/14(月) 漫画とアニメどっちだよ 13: にゅっぱー 25/04/14(月) >>9アニメはネトフリで途中まで観たけどなんかいいやってなってやめちゃった漫画も観賞用として見てるから内容は把握してない 11: にゅっぱー 25/04/14(月) なんか東京崩壊してからグダグタしてたな 14: にゅっぱー 25/04/14(月) 一巻は面白かったよ 17: にゅっぱー 25/04/14(月) AKIRAの題字を書いた平田弘史っていう変態ジジイの画力も凄い.jpeg 18: にゅっぱー 25/04/14(月) >>17平田弘史ってこのイラストは上手いけど実際に漫画読んでみるとそうでもなくて拍子抜けしたわ 19: にゅっぱー 25/04/14(月) 大友康平は? 20: にゅっぱー 25/04/14(月) >>19名前だけしか知らん? 21: にゅっぱー 25/04/14(月) >>20愛が全てらしい 22: にゅっぱー 25/04/14(月) つーかナウシカやん漫画読んでる前提、あるいは漫画も読んでねってタイプの映画は評価のしようがない 25: にゅっぱー 25/04/14(月) >>22ナウシカはアニメ面白かった漫画はよくわからん多分宮崎駿はアニメーターであって、漫画家だという意識が低いんだと思う 27: にゅっぱー 25/04/14(月) >>25時間がないから美味しいシーンだけピックアップしただけでしょだから評価のしようがない 28: にゅっぱー 25/04/14(月) >>27そうなん?ナウシカのアニメって美味しいとこだけなのか 23: にゅっぱー 25/04/14(月) ヒッハーヒハヒッヒッハーみたいな歌のマネしたら過呼吸になった 27: にゅっぱー 2025/04/16(水) 19:34:48 >>148 あ〜恥ずかしい〓 引用元:…