
1: 2025/04/28(月) 05:50:41.812 ID:Bx+fOE0b0 「見たいものがない」本当それなんよこれだけメディアで報じてるのに、見たいと思うものがないんよ おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 2: 2025/04/28(月) 05:53:00.637 ID:TkXjxK5D0 一日中大屋根リングを歩いてるだけで文明の凄さを感じる あんなの出来るのは日本だけなので凄い技術のアピールになってる だから今回の万博でアレを見せて日本ならではの技術を海外に売れる可能性があるって新聞に出てた 3: 2025/04/28(月) 05:57:29.492 ID:LaAuukg/0 各国の文化が見れるテーマパークってさ どうやってもそこそこは面白いんだから 余計なことしなければ失敗ってことはないだろ 5: 2025/04/28(月) 06:02:11.540 ID:H1Yr6Wov0 ビッグサイトとか幕張とかでやれば良いのにな マジでそれがコスパ良いだろ 6: 2025/04/28(月) 06:02:48.936 ID:5DKyaEmC0 ホロライブ見たいだろ! 7: 2025/04/28(月) 06:02:59.633 ID:VlADqmSK0 万博目的の外人キレてるやつ多いだろうな 100万かけて来てるのになんもないとかな 交通手段もクソだし 8: 2025/04/28(月) 06:03:03.286 ID:HGpF9DDW0 クソガキが金持ってるわけないから行かんわな、行けんわな 9: 2025/04/28(月) 06:03:16.783 ID:UffClgpE0 そんなことより個人情報流出した件や空飛ぶ車のプロペラが落下したりは隠そうとするんだな こんな短期間で任天堂や愛知に世界を怒らせて相当なもんだ 10: 2025/04/28(月) 06:03:46.051 ID:fVviggqk0 今のところいい話は聞かないな 12: 2025/04/28(月) 06:06:09.194 ID:SJXwXXuOM イタリア館すごいみたいね 13: 2025/04/28(月) 06:08:05.120 ID:D6ffX1aO0 何するにもミャクミャク一辺倒なのがどうも もうミャクミャク様々だな 大阪は一生ミャクミャクに頭上がらんだろ 14: 2025/04/28(月) 06:09:30.682 ID:4Bgl+9X10 ちゃんと宣伝すれば結構いいんだけど つまんねー事しか表に出さねえから 運営がうんこ 16: 2025/04/28(月) 06:11:44.172 ID:P+eRs0NF0 それは深刻だ 17: 2025/04/28(月) 06:12:00.436 ID:d/dXPp2K0 あれだけ混んでて失敗なのかよ 19: 2025/04/28(月) 06:14:12.269 ID:UffClgpE0 吉村が50万人突破で愛知万博より早いペースだとかスタッフや工事関係者まで水増しカウントしてマウント取ったのは面白かった 21: 2025/04/28(月) 06:16:27.304 ID:6Cn69ied0 ダモクレスの剣見たいだろ 23: 2025/04/28(月) 06:18:51.380 ID:enCffHSN0 ガチで冗談抜きで万博の真髄であり醍醐味って「世界各国の“本場”を一つの場所で味わえる」ことだから いろんな国の人たちが万博に出展してる時点で最低限の面白さは保証されてるし学びにもなるんだよ 25: 2025/04/28(月) 06:21:51.396 ID:IL8iGQsRd 行く動機付けは乏しいのに行かない動機付けは山程ある 26: 2025/04/28(月) 06:33:49.187 ID:lkFa2+Rw0 つくば万博の住友館なんかは建屋現物を見ただけで感動したもんだが コペル21だかで見た時からワクワクしてた 27: 2025/04/28(月) 06:35:17.501 ID:0Ukoj2Ra0 つくば万博は全部面白かったなあ 24: 2025/04/28(月) 06:21:10.804 ID:BvAMzkyF0 月の石は見たいだろ おすすめピックアップ 引用元:…