1: 名無しダイエット 2025/04/26(土) 22:07:03.63 ID:tO4GFxZo9 >>2025/4/26 11:00 毎日新聞 体育の授業が嫌いだった――。そんな話題が近年、交流サイト(SNS)などで増えている。 背景に何があるのか。 2月に出版された「どうして『体育嫌い』なんだろう ジェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来」(大修館書店)の著者の一人で、関西大・日本学術振興会特別研究員の三上純さん(30)に聞いた。【聞き手・西本紗保美】 「スポーツ嫌いを半減」目標の消滅 ――音楽クリエーターのヒャダインさんが2019年に「僕は体育の授業や体育教師が大嫌いです」と明かした雑誌のエッセーが、24年末に再びSNSで話題となりました。 ◆「体育嫌い」が注目される前段として、17年にスポーツ庁が策定した5カ年の第2期スポーツ基本計画があります。 そこでは体育や運動が嫌いな子どもの割合を問題視し、運動やスポーツが嫌い・やや嫌いな中学生の割合を「16・4%から半減させる」という目標を掲げていました。 続きは↓ ※前スレ 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★] 1 ぐれ ★ 2025/04/26(土) 14:54:27.17…