
1: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:50:55.07 ID:vsHA8c650.net ワイのラジオだけ流れない イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:51:16.92 ID:cmWYJtZP0.net ほぼ遊んでる 3: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:51:27.10 ID:m0RGK4X5M.net 女子とワイワイできる 4: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:51:36.54 ID:C3MoSzver.net 電ノコでチキンレースした陽キャのせいで温厚な先生をガチギレさせた 5: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:51:39.88 ID:oB1FCg6Ca.net 技術好きだったな。木工で棚作ったり、旋盤とか使ったり、ピカールで磨いたり楽しかったわ。 6: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:51:49.23 ID:I1ZeR+XQ0.net 木切った 7: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:51:56.66 ID:/+FXd3Jcd.net 発熱ヤバすぎて火事待ったなしなランプが作れる 22: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:53:41.63 ID:C3MoSzver.net >>7 あるある 8: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:08.20 ID:WA81Fwi2d.net 椅子みたいなやつ作ったわ 9: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:10.49 ID:c1g/kSUe0.net クラスでヌードデッサンしたで 10: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:27.40 ID:QOCxntz60.net はんだやったけどなに作ったけかな 11: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:28.76 ID:U5PfGZpQ0.net L定規遊んで使ったら赤点 12: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:28.87 ID:0NPmiXrT0.net コンセント作ったわ 13: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:35.28 ID:JyVs9q+y0.net 作った本棚未だに使ってる 14: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:38.08 ID:PIVeN28b0.net ラジオペンチコンセントに入れて火花 15: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:53.05 ID:0NPmiXrT0.net 図形とかむずくねーか 16: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:52:54.98 ID:kmiQPnrj0.net おおきな木の机に落書きして伝言板にする 17: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:53:10.13 ID:RmfiX5opa.net 延長コード作ったけど半年くらいで煙でて捨てた思い出 18: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:53:26.69 ID:1aBB64vf0.net 電ノコとかって教える意味あんの? リスクしかないと思うんやが 19: にゅっぱー 2022/10/01(土) 00:53:31.43 ID:Y7A/1u/S0.net 先生いじったら怒られた 21: にゅっぱー 2024/03/24(日) 23:16:52 >>3 生きていく為の知識・技術の修得が義務教育の狙いでもあるから技術や家庭科のような実践的な教科も必要だし、何なら社会科の中で触れる憲法や初歩的な法律も独立した単元としても良いと思う 引用元:…