
1: 田丁田 ★ 2025/04/25(金) 07:43:17.72 ID:??? TID:machida.net 「第2号、つまり厚生年金に入っている人の保険料の中には第3号に出す基礎年金の部分も負担している。専業主婦ができるぐらい夫の収入があって余裕がある人の保険料を、一所懸命働いて子供を育てるシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」と説明。 詳しくはこちら 14: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:10:11.24 ID:IqdBx.net シングルマザーの方が保護は手厚かろう 18: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:15:35.05 ID:K04d5.net 河野よ。 結果的に専業主婦って世帯もあるんだぞ? 19: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:17:18.00 ID:lQOal.net 当たり前だが、出生数はへるだろう 20: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:17:40.04 ID:fVjtT.net 搾取黒メガネ 43: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:50:08.97 ID:GA9do.net え?年金て満額保険料納めてもで6万しか貰えないの? 払うのやめようかな 47: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:52:54.81 ID:zqKhC.net >>43 もともと夫婦二人ならなんとか生活できる額、って制度設計だからな基礎年金。 一人だと足りなくてもおかしくない。 21: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:17:52.73 ID:6izzy.net シンママを別枠で支援するのではなく、専業主婦から取り上げようとする みんなまとめて飢えさせてどうする 33: 名無しさん 2025/04/25(金) 08:40:14.54 ID:vHzLI.net シングルマザーが負担していると言うのならシングルマザーの保険料を減免すればいいだろ 社会が良くなる方に合わせろよ 【GIF】 中国での生産拠点を米国に引き上げてもいいけどこうなるぞ、という皮肉動画を中国人が公開 【悲報】ヒカル、とんでもない事になってた 保守速報の応援はこちらへ 【速報】全国民への5万円給付、やっぱり無くなるwwwwwwwwww 【衝撃】ぶっちゃけ「日本衰退の‘元凶’」だと思うモノ挙げろwwwwwwwwwww 【PR】完全オンラインライブ型ITスクール 4,000名以上が未経験からエンジニア転職に成功 引用元:…