1: シャチ ★ 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■都内に「青森米」続々 なぜ? 八戸都市圏交流プラザ 8base 高橋泰恵女将 「(Q.1キロ750円、5キロだと価格は?)3750円ですね」 5キロで3750円。この安さ、一体どのようなコメなのでしょうか。 高橋女将 「(Q.何のコメ?)『はれわたり』青森県の南部町のコメ。ほかのコメと比べると、ずいぶん安いのでは。手に取りやすいという感じ」 実は今、価格の安い青森県産米が都内のスーパーに出回っていると言います。実際に番組がスーパーを取材すると…。 アキダイ 秋葉社長 「普段、うちの店で売ったことのないようなコメを、“おいしい”というので おすすめしていただいて。通常のコメより400円くらい安く入ってきたので。それは、非常に売れ行きがよかった」 「(Q.それがどこ産のコメ?)青森なんですよ」 スーパーに30年以上携わる秋葉社長も、この状況に驚きを隠せない様子です。 秋葉社長 「青森の『まっしぐら』という名前。正直言って、いままで私も聞いたことがなかった。あまり、お店に並んでいるのも見たことがない。私も長年こういうお店をやっているなかで、そういうコメを売ったことがないという印象」 アキダイでは入荷してすぐに売り切れてしまったということです。 青森県は近年、ブランド米の「まっしぐら」や「青天の霹靂」を筆頭に県をあげてコメをPRしています。なかでも「はれわたり」は、「あきたこまち」や新潟産「こしひかり」と同じ特A評価を2年連続で受けている“新米”青森県産のブランド米です。 高橋女将 「あまり店に並んでいるのも見たことがない。比較的新しいコメなので」 そんななか、最近はその状況が少し変わってきています。 客 「(Q.(青森県産を)スーパーで見る?)見ます、見ます」 「よく見かけますよ」 高橋女将 「はい、私も見かけます」 先週発表された、都市別のコメ5キロあたりの小売価格では、八戸・青森が上位に名を連ねています。(以下ソースで 4/21(月) 19:51配信 テレビ朝日系(ANN) 引用元: ・【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか? [シャチ★]…