
1: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:48:34.10 ID:WYkHR/1nr 他球団じゃ太刀打ちできないよね? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:49:03.56 ID:nRwXs3oWM それ昔の日ハムやん 3: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:51:06.75 ID:IF4JyK/W0 指導者が数年で退団するのに育成力が球団で決まるわけないだろ 育成してるのは球団じゃなくて指導者なんだから育成力は指導者の能力であって球団の能力ではない 12: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:54:37.29 ID:nCD/ZvZad >>3 純粋な疑問なんやけど 定期的に入れ替わる元選手の指導者が育成の全権にぎってんの? 普通の組織なら育成メソッドをグループで作り上げるもんちゃう 19: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:56:10.79 ID:TdLIH9RTd >>12 野球は普通じゃないんよ 22: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:56:35.25 ID:pQ2pKAbd0 >>12 プロともなると一人ひとりの個性が強いから大枠くらいしか作れんやろ 横浜もそんなことやろうとしてたけど諦めた臭いし 29: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:58:46.77 ID:TdLIH9RTd >>22 同じプロでも他の競技は元プロ以外もコーチやるよ 野球が異常 36: にゅっぱー 2022/09/24(土) 08:00:36.10 ID:pQ2pKAbd0 >>29 ワイはそんな話してないんやが… 4: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:51:42.02 ID:/PWtW9kO0 いつの時代の話してんだよもう令和だぞ? でもまあ昔のことでしかしこしこできないの可哀想だな 他球団は先に進んでるのにハムだけ監督がBIGBOSSだもんな 5: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:51:42.90 ID:UgHr+2nLd 日ハムのときのホームラン数からメジャーであんなに打てると思わんわ もはやエンジェルスが育てたやろ 14: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:54:56.73 ID:bYq5fv9xa >>5 いうて日本時代打席数6割くらいで22本やし おかしいやろ しかも札幌ホームで 6: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:52:23.77 ID:P/IM5rS80 世間だと普通に育成球団扱いやろ ここだと自分の匙加減で元々の才能とかいうクソしょうもないいちゃもんばかりだが 7: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:52:33.03 ID:wRgRoZZo0 まあ言うて今でも松本剛育ててるやん 8: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:53:06.86 ID:+wKDWYmPp ダルや大谷は何処の球団でもタケノコのように勝手に成長してるだろうから ハムじゃなければあれだけ大成しなかった訳じゃないやろ 48: にゅっぱー 2022/09/24(土) 08:03:25.15 ID:ZHPcPx3M0 >>8 ダルに関しては意識低かったし高校時代から別人レベルで成長してるから間違いなく日ハムの功績 9: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:53:42.85 ID:C0otAWGZa 出場機会与えれば勝手に育ってるイメージだから 10: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:53:50.92 ID:TdLIH9RTd 結局素材ということ 11: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:54:36.91 ID:dc/tHrZk0 くじ運いいだけじゃね 13: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:54:52.79 ID:pQ2pKAbd0 このレベルの選手は自分の力で成長できるんやろ 15: にゅっぱー 2022/09/24(土) 07:55:02.87 ID:9mr6ttBS0 どこでも育つのを強奪しただけだからな 21: にゅっぱー 2022/09/25(日) 00:15:53 ダルの場合は素行の関係で日ハムじゃないと終わってたの知らなそう。 引用元:…