
1: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:19:51.51 ID:GouH0tBj0 揚げ焼きにするだけで揚げたて天ぷらとか気軽に作れる物やったんやな 今度試してみる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:20:40.72 ID:sbW33G9U0 せやな 3: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:22:32.38 ID:GouH0tBj0 揚げ物は油多く用意して準備から片付けから大変なイメージやったから革命やわ ただしそれなりのテクニックと火事へのより一層の注意は必要になりそうやな 4: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:23:49.29 ID:TnkoWoo40 これ唐揚げも例外ではないよな?????????? 6: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:25:56.46 ID:GouH0tBj0 >>4 唐揚げの少量油揚げもググったら出て来たっぽいし調べてみるのがええな 10: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:27:44.64 ID:TnkoWoo40 >>6サンガツ???ワイ唐揚げ大好きすぎるんや 5: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:24:25.99 ID:gUZ5pB670 揚げと揚げ焼きは似て非なるものだと思うけどな 7: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:27:06.77 ID:3Acvn+YB0 出来るけど味は落ちるけどな 8: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:27:28.49 ID:9Ym3DeKQa 日本人ってここまで貧乏になったん? 11: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:28:24.00 ID:GouH0tBj0 >>7 まぁやっぱそうか >>8 金の問題じゃなく手間の問題や 9: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:27:35.69 ID:/pbESwwWd 出来ないぞ 12: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:28:50.57 ID:GXKMSFZc0 はえー調べてみよ 13: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:30:44.29 ID:GouH0tBj0 調べたら耐熱クッキングシートとかいう優れモノもあるな 少量の油で深さを得て普通の揚げ物ができる方法 14: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:31:09.70 ID:xU+CQkA8a 揚げ物で面倒いのは油より素材の下処理やと思うけどな 18: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:33:25.20 ID:GouH0tBj0 >>14 目当ては業務スーパーとかの油調理必須な冷凍品を手軽に食べる事やし そこはパスしてる問題 15: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:32:39.58 ID:6hBmUmJD0 揚げ焼きで十分というかこれやってない人が少ないの驚くわ 16: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:32:55.39 ID:bxA3QS2y0 出来るけどちょっと違う感じになるんだよね 23: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:35:20.73 ID:/pbESwwWd >>16 だいぶ違うぞ カラッとサッと揚げられないから物凄く味が落ちる 17: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:33:12.97 ID:k8AdKvPE0 日清の唐揚げ粉あんまうまくなかったな 19: にゅっぱー 2023/05/20(土) 01:33:26.16 ID:f6iRhB4F0 家で作るときはこれでしか作ったことない 21: にゅっぱー 2023/06/13(火) 06:06:16 1人暮らしで料理始めたばっかじゃないの?かわいいやんけ 揚げ焼きはレンチンパスタみたいなもんだ手間と味はトレードオフだって気付く日が来るさ 引用元:…