
1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/04/20(日) 20:45:43.53 ID:x2G/Weny9 お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志(49)が16日放送の「MBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月~木曜後11・30、土曜深夜0・00)に出演。タトゥーについて語った。 パンク好きを公言しているアイドルグループ「≒JOY(ニアリーイコールジョイ)」の江角怜音が、タトゥーに憧れているという話題になり、田中は「ショックだよ、何がいいの?入れない方がいいって」と諭した。 さらに「後悔してる人を何人も見てる。まずウエストランドの河本とか…あいつはもう後悔してんのよ、まあまあ早めに」と説明。「やっぱり温泉に入れた方が良かったな、みたいな。今の感情で入れない方がいいよ」と続け、「もうちょい…45歳で入れたかったら入れたらいいと思うよ」と勧めた。 「それで間に合わない?早めに入れたいんだ?」と問う田中に、現在19歳の江角は「早めに入れたいっていう今の気持ちと、この業界でやっていくんならできないことが多くなるよなっていう気持ちが、ずっと闘い合ってて」と打ち明けた。 これに田中の相方・山根良顕は「分かるよ」と同意。「学生時代は髪を染めちゃいけないとかルールがあって、大人になったらできるのかなって思ってたけど、アイドルになっちゃったからアイドルのルールも守っていかなきゃいけない。そうなると爆発したいって思っちゃうんでしょ」と理解を示した。 全文はソースをご覧ください 江角怜音 2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 20:48:07.52 ID:XjfE1gml0 全身もだけど顔にドクロのタトゥ入れてた人が番組の企画かなんかで全身をファンデーションを塗って元の姿を再現してから自殺しちゃったよね 理由は違うかもしれないけど 62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:03:00.38 ID:F3zeCYrs0 >>2 全身タトゥーいれてキャッツみたいになった人も自殺したよね 72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:04:18.30 ID:NBNkCNIt0 >>2 猫だか虎になるとかで全身タトゥーに人体改造してたオッサンも自殺したな あそこら辺になると躁鬱とかメンヘラ入ってんの多いんだろうね 705 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 23:18:24.80 ID:YCO3NxEi0 >>2 整形繰り返す人の自殺率も高いと聞くから顔に入れるってのはかなりメンタルきてそう 103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:10:35.68 ID:HLMBtr/K0 >>2 あのレベルまでタトゥーを入れたり整形しまくる人って ずーっと自己否定し続けているようなものだから 最終的には自殺するケースも多そう 29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 20:54:45.69 ID:l/k4zSX70 芸能人なら仕事の幅は減るやね 温泉もロケNGになるってことだし 一般人だと周りに集まる人間の質は下がるだろうな 14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 20:51:06.01 ID:6bcvS3cj0 実際にタトゥーで入湯拒否してるケースってある? 106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:11:23.88 ID:Bz5EZlWY0 >>14 結構あるよ 256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:39:34.46 ID:Quraaa3r0 >>14 ホテル?の温泉でお断りみたいな注意事項が掲載されてるのはみたなど 426 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 22:03:22.46 ID:ydjhfzep0 >>14 ある 俺の行きつけの銭湯は入墨客いるのわかると店員が風呂場入ってきて退店促す 意外とそれで暴れる入墨人はいない すぐ警察呼ばれるからな 292 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:44:19.41 ID:2uZYn7RV0 温泉に入れないルールのほうがおかしい それが真っ当な考え方 304 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:45:32.00 ID:pzu/dktz0 >>292 元からあったルールをイキリカスの都合で捻じ曲げるほうがおかしい それが真っ当な考え方 321 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:48:23.10 ID:f4IQ5e5O0 >>292 単純に周りに不快感を与えるからだよ そんなやつ入れる温泉には二度と行きたくなるやろ普通の人は 124 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:16:26.94 ID:YK2TpjTc0 [1/2] 45歳で入れたかったら入れたらいいとか馬鹿すぎてキツイ タトゥーの良さは、若い頃に入れてファッションとして楽しんだあと オジサンやジジイになってからは「若気の至りだよ(笑)」って思い出話のきっかけにしたり 今はこんな好々爺なのに昔は尖ってたんだなぁ…って若い奴に尊敬されたりする為にやるの 45になってから入れるとか頭おかしいわ 192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:29:26.52 ID:lhEkX4oc0 >>124 かなり特殊な価値観をお持ちのようで 243 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:37:44.88 ID:QMKquIGe0 >>124 いや単に入れないほうがいいって言ってるだけっしょ 実際に45歳になったら入墨なんて馬鹿らしいって思うに決まってるし 704 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 23:18:16.78 ID:sZH0SpdA0 >>124 頭悪かったんだなって思われつつ、そうなんですかー意外ですねー昔はヤンチャだったんですねーにっこり ってされたいのか、なるほど 135 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:18:16.50 ID:jdy+Yuw70 >>124 タトゥー入れてる爺に尊敬なんかするかよ くそダセえって思うだけ 229 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:36:09.96 ID:YK2TpjTc0 >>135 オシャレと無縁な生活してるやつ特有の感性だな 中高生のころファッション誌とか読んでる同級生バカにしてたろ 618 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 22:48:51.54 ID:fiwyGwQH0 >>229 オシャレとは思わんな 49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 20:59:09.54 ID:rUZvt66G0 >>1 そもそもタトゥーを入れるのに、「ヤバイやつ」と傍目に思われる以外になんの意味もないからな ファッションとか言ってるのもいるが、ファッションってのは時代や気分で変わるものなのに、一生変わらないものを入れる時点で矛盾してるし 55 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:00:27.15 ID:jcR+0uoV0 >>49 たしかに 24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 20:53:56.72 ID:scJ0d14S0 馬鹿のマークなんだから入れたいやつはどんどん入れろ 関わらない方がいいカスがひと目で分かってありがたい 241 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:37:37.24 ID:TFZgaQgv0 割とマジで入れ墨のメリット側の方がただの一つも思いつかない デメリットはなんぼでも挙げられるけど そうまでして入れたい理由はなんなの? 259 名前: 警備員[Lv.7][新][sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:40:10.25 ID:PvcIelaE0 >>241 初対面でなめられることがない はかにされない、とにかくなめられることがないってかんじ 274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:42:22.56 ID:eqfe9JdK0 >>259 いやいや 陰で絶対馬鹿にされてるやろ笑 276 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:42:23.62 ID:TFZgaQgv0 >>259 ナメられるってのがマジよくわからん どういうふうに扱われることが嫌で 入れ墨あったらそれを回避できる理屈がわからん ダサいジャージでコンビニに買い物に行くメガネさん(地味眼鏡版) (新居さとし)posted with AmaQuick at 2025.04.21新居さとし(著) (2019-05-17T04:51:15.144-00:00)¥300Amazon.co.jpで詳細を見る ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.04.21野田サトル(著)集英社 (2015-01-19T00:00:00.000Z)¥564Amazon.co.jpで詳細を見る…