
1: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:34:08.11 ID:D39+iHSs0.net あまりにも読みやすすぎるやろ 何が起こってるんか一目でわかる .jpeg .jpeg .jpeg オススメ記事 まとめサイト速報+ 4: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:41:44.85 ID:na1n3eV80.net >>1 これファイナルフラッシュだよね 63: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 07:39:49.14 ID:rdJizOu5a.net >>1 2枚めの2,3こまめ何してんんかわかんないけど 77: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 07:59:19.36 ID:5/FXFn9H0.net >>71 >>1のベジータみたいなどう動いてどの瞬間に力を込めたか一目で分かるようなのは無かったと思う 2: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:37:06.03 ID:aML+zt770.net あんまり言われないけど 擬音の字がちゃんと絵に馴染んでるのがすごいと思わんか? 18: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:33:49.97 ID:AUP0Xw/m0.net >>2 わかる これに比べるとドン!!!とかあほみたいだな 3: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:38:17.23 ID:x75mluIb0.net カラー絵がマジですげえわ 全部コピックやろ?アナログでしかもミスが許されない 5: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:42:04.03 ID:tE0mSaZv0.net >>3 それは昔はみんなそうだからw 43: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 06:57:14.38 ID:iruLmWqr0.net >>3 鳥山はコピック使ってないはずや 周りがコピック使い出して自分もやったが上手くいかなくてやめた カラーは普通のカラーインク使ってはずやで 6: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:42:21.96 ID:QblycUkZ0.net 擬音すらこの感じで描ける奴いないからな 7: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:42:22.15 ID:1q5QIJt00.net 鳥山明って最近何してるんやろ? と思って調べたら死んでたんやが… ショックや… 51: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 07:12:58.37 ID:MtA3ffmw0.net >>7 つい最近めちゃくちゃ話題になってたやんけ 8: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:44:19.82 ID:meqUPMgd0.net ジジイしか読んでない漫画 9: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:44:23.41 ID:34B5EFxN0.net あられちゃんの扉絵好きだわ 10: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 04:56:28.28 ID:VWvlZVSV0.net 躍動感がやっぱとよたろうとは違うんだよな 何だろうなこの差 11: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:00:57.41 ID:U6Qgu14y0.net 背景ほぼなくても凄いな 12: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:04:12.39 ID:5ztg83NFr.net 次のコマを予測させる動きが描かれている 次のコマでは前コマを受ける動きと合わせて次コマへの繋ぎが描かれている この連続なので読み手に引っかかるストレスも無くスピード感溢れる展開 13: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:05:21.02 ID:IvgFZ0XI0.net 戦闘で何やってるか分からん漫画多いわ ワイが理解不足なのもあるかもしれんが 14: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:06:16.00 ID:+bWno1wx0.net 亡くなった気がせんなぁ 15: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:09:07.78 ID:iLLK1Kfy0.net 尾田こそ見習って欲しい 21: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:43:05.56 ID:eb+Nl0GA0.net >>15 尾田はマジで戦闘シーン描くの下手くそ過ぎるわ モブに1から10まで説明させた上でも意味分からん時あるし 23: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:48:53.99 ID:D6pHM0Zs0.net >>21 ワンピースも初期の方はめっちゃ見やすかったんやけどな 今のは正直何やってるかよく分からん 39: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 06:39:34.03 ID:HLiAZ25b0.net >>21 鳥嶋がそれを危惧して連載に踏み切れなかったといってたな 最初は編集がコントロールしてスッキリさせてたけど今はもう制御効かんよね.. 57: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 07:34:24.03 ID:C6Fl2S2O0.net >>21 アニメみてようやく解明される感じだな 75: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 07:57:11.77 ID:QQBkGxi80.net >>15 20年ぐらい改善願ってるけど何も変わらんからな あいつには何も期待するな 76: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 07:59:05.72 ID:NpBo9dJn0.net >>75 王様にしちゃった編集部が悪いよ 初期は良かったってのは編集のアドバイス聞けてたってことやし 79: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 08:02:27.04 ID:F9bmNuM/0.net >>76 鳥嶋が言ってだけど最初は読みやすいように描かせることを条件に連載を始めさせたって言ってたな。ただ初代担当が外れて担当がどんどん変わっていって… 16: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:11:17.94 ID:Dey8lwNI0.net ナッパとリクームってキャラ被ってるよな 17: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:26:18.02 ID:U6Qgu14y0.net >>16 兄弟やから多少は 19: 名無しさん@HOME 2024/06/24(月) 05:37:45.51 ID:NpBo9dJn0.net 鳥山が凄いのは視線誘導が神がかってるから 31: 名無しさん@HOME 2024/06/25(火) 13:50:51 ブウ編で劣化? こちらの記事も読まれております。 引用元:…